2010年09月30日
10月のスケジュール
今日は雨・・・
今日のあそびのひろばは
『ゆめの木文庫のお話し会』でした
しか~~し、
雨のせいなどもあって
今日のお友達ははじめ2組・・・
寂しいお話し会ではありましたが
菅家先生も間近で絵本を読んで下さり
とっても贅沢な時間でした

お母さんにも
読んでもらってたね


と、明日からは10月
というわけで
10月のスケジュールをご紹介します
1日(金) 運動会のポンポン作り&ランチデー
4日(月) バルーンあそび
5日(火) 衣装作り(ダンスの耳)
7日(木) かけっこ
8日(金) ダチョウ園に行こう!
(現地集合となります)
12日(火) バルーンあそび
14日(木) ゆめの木文庫のお話し会
15日(金) 園芸教室&ランチデー
18日(月) お休み(旭小代休の為)
19日(火) ハロウィン衣装作り
21日(木) ピーチクラブ&身体測定
22日(金) ハロウィンパーティー
25日(月) カレンダー作り
26日(火) バルーンあそび
28日(木) ゆめの木文庫のお話し会
29日(金) 運動会(植物園にて)
10月は
本当に行事が盛りだくさん
8日(金)にあるダチョウ園は
前日までに参加申し込みがいります
入園料は個人負担となります。
(さんさんクラブ加入の方は、子どもの分のみ
地域活動より負担致します)
10時に現地集合となりますので、
場所の分からない方は
職員までお問い合わせください
22日(金)のハロウィンと
29日(金)の運動会につきましては
子どもへのお土産の関係上
事前に参加申し込みがいります
遊びに来られた時でも
ブログのコメントにでも
お電話でもOKですので
「参加するわよ~~」
とお知らせ下さいね
では、
明日はポンポン作り
運動会に参加する方で
まだ作ってない方は
特に
来てくださいね~~~

今日のあそびのひろばは
『ゆめの木文庫のお話し会』でした

しか~~し、
雨のせいなどもあって
今日のお友達ははじめ2組・・・

寂しいお話し会ではありましたが
菅家先生も間近で絵本を読んで下さり
とっても贅沢な時間でした

お母さんにも
読んでもらってたね

と、明日からは10月

というわけで
10月のスケジュールをご紹介します

1日(金) 運動会のポンポン作り&ランチデー
4日(月) バルーンあそび
5日(火) 衣装作り(ダンスの耳)
7日(木) かけっこ
8日(金) ダチョウ園に行こう!
(現地集合となります)
12日(火) バルーンあそび
14日(木) ゆめの木文庫のお話し会
15日(金) 園芸教室&ランチデー
18日(月) お休み(旭小代休の為)
19日(火) ハロウィン衣装作り
21日(木) ピーチクラブ&身体測定
22日(金) ハロウィンパーティー
25日(月) カレンダー作り
26日(火) バルーンあそび
28日(木) ゆめの木文庫のお話し会
29日(金) 運動会(植物園にて)
10月は
本当に行事が盛りだくさん

8日(金)にあるダチョウ園は
前日までに参加申し込みがいります

入園料は個人負担となります。
(さんさんクラブ加入の方は、子どもの分のみ
地域活動より負担致します)
10時に現地集合となりますので、
場所の分からない方は
職員までお問い合わせください

22日(金)のハロウィンと
29日(金)の運動会につきましては
子どもへのお土産の関係上
事前に参加申し込みがいります

遊びに来られた時でも
ブログのコメントにでも
お電話でもOKですので
「参加するわよ~~」
とお知らせ下さいね

では、
明日はポンポン作り
運動会に参加する方で
まだ作ってない方は
特に
来てくださいね~~~

2010年09月28日
かぼちゃのカレンダー
今日は
『10月のカレンダー作り』でした
今回は
10月と言えば
「ハロウィン♪」
というわけで
折り紙でかぼちゃと魔女の帽子を折りました
毎度のことながら
もくもくと制作してくれるのは
お母さん方でした・・・
が、
完成した作品を持つのは
やっぱり子どもたち
で、その作品はこちら



どれもかわいく仕上がりました
その後は
自分たちの好きな遊びを
思う存分楽しんだ子どもたちでした


んん?? 何がしたいの?
お知らせですが
明日は職員研修の為
午前中のみ休館とします
そして
あさって木曜日は
『ゆめの木文庫のお話し会』です
たくさん遊びに来て下さいね~~
『10月のカレンダー作り』でした

今回は
10月と言えば
「ハロウィン♪」
というわけで
折り紙でかぼちゃと魔女の帽子を折りました

毎度のことながら
もくもくと制作してくれるのは
お母さん方でした・・・

が、
完成した作品を持つのは
やっぱり子どもたち

で、その作品はこちら

どれもかわいく仕上がりました

その後は
自分たちの好きな遊びを
思う存分楽しんだ子どもたちでした



お知らせですが
明日は職員研修の為
午前中のみ休館とします

そして
あさって木曜日は
『ゆめの木文庫のお話し会』です

たくさん遊びに来て下さいね~~

2010年09月27日
バルーン遊び
今日は久しぶりの
『バルーン遊び』でした
バルーンと言っても
風船ではありませんよ~~
我が児童館で言うバルーンとは
これです

上のは、バルーンの波を歩いてるとこ
もちろん
パタパタと波を作るのは
お母さん方のお仕事です

こちらはバルーンの山を登っております

こちらはバルーンのお家の中

みんなニコニコ
10月にある運動会でもするので
今から練習も少しずつ始まるかな~~
ちなみに
10月の行事は
運動会やダチョウ園、
ハロウィンなど
楽しいイベントが目白押しです
初めて来られる方も
お気軽に遊びに来て下さいね~~
『バルーン遊び』でした

バルーンと言っても
風船ではありませんよ~~

我が児童館で言うバルーンとは
これです

上のは、バルーンの波を歩いてるとこ

もちろん
パタパタと波を作るのは
お母さん方のお仕事です





みんなニコニコ

10月にある運動会でもするので
今から練習も少しずつ始まるかな~~

ちなみに
10月の行事は
運動会やダチョウ園、
ハロウィンなど
楽しいイベントが目白押しです

初めて来られる方も
お気軽に遊びに来て下さいね~~

2010年09月24日
お誕生会
今日は
8,9月生まれのお誕生会でした
何と今回の誕生児は
一人のみ
みんなにお祝いされて
うれしそうでした

お誕生日おめでとう
そして
お楽しみのおやつは
『フルーツポンチ』
何人かのお友達も
白玉作りのお手伝いを
してくれていましたよ~~

そして
みんなおいしそうに食べておりました



さてさて
来週月曜日は
『バルーン遊び』になっています
みんなでバルーンのお家を作ったり
バルーンの山を登って遊ぼうね~~
8,9月生まれのお誕生会でした

何と今回の誕生児は
一人のみ

みんなにお祝いされて
うれしそうでした

お誕生日おめでとう

そして
お楽しみのおやつは
『フルーツポンチ』
何人かのお友達も
白玉作りのお手伝いを
してくれていましたよ~~

そして
みんなおいしそうに食べておりました

さてさて
来週月曜日は
『バルーン遊び』になっています

みんなでバルーンのお家を作ったり
バルーンの山を登って遊ぼうね~~

2010年09月21日
敬老交流会
今日は幼児部さんは
館外に飛び出て
野田の公民館に集合でした
なぜなら
『敬老交流会』だからで~~す
私K子はお留守番だったので
写真のみ
ご紹介させていただきますね

折り紙で作るコマを教えてもらいました

ダンスをお披露目しちゃいました




昔ながらのおもちゃやあそびを通して
おじいちゃん、おばあちゃんと
たくさん遊べました
最後は一緒に駄菓子を食べて
おしゃべりタイム

とても楽しい時間過ごせました
野田のおじいちゃん、おばあちゃん
どうも有り難うございました
平均年齢80歳。
全くそう感じさせない
若い身のこなしに
びっくりでした
今週は幼児部さんに会えるのは
金曜日です
金曜日は
『誕生会』となっているので
お楽しみに~~
館外に飛び出て
野田の公民館に集合でした

なぜなら
『敬老交流会』だからで~~す

私K子はお留守番だったので
写真のみ
ご紹介させていただきますね

折り紙で作るコマを教えてもらいました

ダンスをお披露目しちゃいました

昔ながらのおもちゃやあそびを通して
おじいちゃん、おばあちゃんと
たくさん遊べました

最後は一緒に駄菓子を食べて
おしゃべりタイム

とても楽しい時間過ごせました

野田のおじいちゃん、おばあちゃん
どうも有り難うございました

平均年齢80歳。
全くそう感じさせない
若い身のこなしに
びっくりでした

今週は幼児部さんに会えるのは
金曜日です

金曜日は
『誕生会』となっているので
お楽しみに~~
