2009年12月22日
フラワーアレンジ♪
今日は楽しみにしていた
「フラワーアレンジメント講座」の日
お母さん方だけでなく
子どもたちも遊びに来てくれて
大にぎわいの児童館でした
さてさて
今日は
職員も参加させていただいたので
N子先生も
R子先生も
私k子も
張り切って感性を磨いちゃいました
普段使わない脳みそを
k子はフル回転でした
S君&K君ママの教えが上手く
みんなそれぞれ
と~~っても素敵なクリスマスアレンジが
仕上がってましたよ~~
と、最後に残った花を一生懸命
花器に挿している
未来の華道家発見
で、気になるその仕上がりは・・・・
ジャジャジャーン
なかなかバランスもよく
かなりレベル高いんでは・・・
将来が楽しみですね~~~
参加して下さったお母さん方
遊びに来てくれたお友達
そして
急なお願いにもかかわらず
講師を引き受けてくださったKさん
どうもありがとうございました
「フラワーアレンジメント講座」の日
お母さん方だけでなく
子どもたちも遊びに来てくれて
大にぎわいの児童館でした
さてさて
今日は
職員も参加させていただいたので
N子先生も
R子先生も
私k子も
張り切って感性を磨いちゃいました
普段使わない脳みそを
k子はフル回転でした
S君&K君ママの教えが上手く
みんなそれぞれ
と~~っても素敵なクリスマスアレンジが
仕上がってましたよ~~
と、最後に残った花を一生懸命
花器に挿している
未来の華道家発見
で、気になるその仕上がりは・・・・
ジャジャジャーン
なかなかバランスもよく
かなりレベル高いんでは・・・
将来が楽しみですね~~~
参加して下さったお母さん方
遊びに来てくれたお友達
そして
急なお願いにもかかわらず
講師を引き受けてくださったKさん
どうもありがとうございました
2009年12月15日
怒ってるんですか~~???
今日は
ひそかに人気の
『カレンダーつくり』でした
しか~~し
「制作なんかより遊び隊」
のメンバーが今日は多くて
男の子4人組は
ホールで自由遊びを楽しんでおりました
そのメンバーはこちら
その中で
何やら怒っている人発見
「怒ってるとこ写真撮っちゃおう~~~」
と写すと
ブロック片手に
追いかけられてしまいました・・・
でも、先生は知っているのだ
わんぱく坊ですが
とっても兄妹思いの
優しい男の子なんですよね~~~
と、そうこうして遊んでいると
1月のカレンダーも完成
来年は寅年
(私K子は、年女でございます
あ、歳がバレますか・・・・)
とってもかわいく仕上げてくれました
あさって木曜日は
「風船遊び」と「大掃除」です。
いつも使っているお部屋や窓、おもちゃを
ピッカピカにしましょう
ゴム手袋やマスクなど
必要でしたら
各自持参ください
ひそかに人気の
『カレンダーつくり』でした
しか~~し
「制作なんかより遊び隊」
のメンバーが今日は多くて
男の子4人組は
ホールで自由遊びを楽しんでおりました
そのメンバーはこちら
その中で
何やら怒っている人発見
「怒ってるとこ写真撮っちゃおう~~~」
と写すと
ブロック片手に
追いかけられてしまいました・・・
でも、先生は知っているのだ
わんぱく坊ですが
とっても兄妹思いの
優しい男の子なんですよね~~~
と、そうこうして遊んでいると
1月のカレンダーも完成
来年は寅年
(私K子は、年女でございます
あ、歳がバレますか・・・・)
とってもかわいく仕上げてくれました
あさって木曜日は
「風船遊び」と「大掃除」です。
いつも使っているお部屋や窓、おもちゃを
ピッカピカにしましょう
ゴム手袋やマスクなど
必要でしたら
各自持参ください
2009年12月14日
フラワーアレンジメントのお知らせ
今日は
「クリスマス会の話し合い」の日
お母さん方は
出し物の練習にがんばってましたよ~~
そんな中
子どもたちは・・・
と、
それぞれの遊びを楽しんでおりました
今日は一つお知らせがあります
お母さん方のための
フラワーアレンジメント講座を
12月22日(火) 10:30~(2時間程度)
企画しています
クリスマスに飾れるような
素敵なものが出来上がると思いますよ~~
講師の先生は
S君&K君ママです
花屋さんに勤めていたそうですよん
参加費は
さんさんクラブ会員の方は 500円
会員外の方は 1000円~1500円となります。
材料準備のため
18日(金)を申し込み締め切りとさせていただきますので
希望される方は
早目に申し込んでくださいね
「クリスマス会の話し合い」の日
お母さん方は
出し物の練習にがんばってましたよ~~
そんな中
子どもたちは・・・
と、
それぞれの遊びを楽しんでおりました
今日は一つお知らせがあります
お母さん方のための
フラワーアレンジメント講座を
12月22日(火) 10:30~(2時間程度)
企画しています
クリスマスに飾れるような
素敵なものが出来上がると思いますよ~~
講師の先生は
S君&K君ママです
花屋さんに勤めていたそうですよん
参加費は
さんさんクラブ会員の方は 500円
会員外の方は 1000円~1500円となります。
材料準備のため
18日(金)を申し込み締め切りとさせていただきますので
希望される方は
早目に申し込んでくださいね
2009年12月11日
合奏♪&ランチパーティー
今日は『楽器作り』でした
たいこやマラカス
かわいい動物さんのカスタネットと
それぞれ思い思いの楽器が完成してましたよん
そして
この楽器を使って
クリスマス会では
「あわてんぼうのサンタクロース」を
歌い、演奏する予定なので
今日はそのリハーサルも兼ねて
みんなで合奏しちゃいました~~~
その写真がこれ
なかなか上手に歌い
ドンドン・ガチャガチャと
演奏出来てましたぁ
案外、じっと立って、座って
演奏できるものなんですね~~
びっくりでした
楽器の中で
何とも細かく
器用に作られていた方がいたので
ちょっとここでご紹介
ビニールテープを
細かく切って
リンゴやメロン
イチゴやレモンなど
きれいに貼ってくれました
あまりの細かさに
チマチマ大好きな私も脱帽
お見事でした~~~~
そして
クリスマス会のことで
ちょっとお知らせがあります
18日(金)にあるクリスマス会後に
お楽しみランチパーティーをします
参加希望の方は
1品持ち寄りとなりますので
詳しくは職員かさんさんクラブの役員さんまで
聞いて下さいね
たいこやマラカス
かわいい動物さんのカスタネットと
それぞれ思い思いの楽器が完成してましたよん
そして
この楽器を使って
クリスマス会では
「あわてんぼうのサンタクロース」を
歌い、演奏する予定なので
今日はそのリハーサルも兼ねて
みんなで合奏しちゃいました~~~
その写真がこれ
なかなか上手に歌い
ドンドン・ガチャガチャと
演奏出来てましたぁ
案外、じっと立って、座って
演奏できるものなんですね~~
びっくりでした
楽器の中で
何とも細かく
器用に作られていた方がいたので
ちょっとここでご紹介
ビニールテープを
細かく切って
リンゴやメロン
イチゴやレモンなど
きれいに貼ってくれました
あまりの細かさに
チマチマ大好きな私も脱帽
お見事でした~~~~
そして
クリスマス会のことで
ちょっとお知らせがあります
18日(金)にあるクリスマス会後に
お楽しみランチパーティーをします
参加希望の方は
1品持ち寄りとなりますので
詳しくは職員かさんさんクラブの役員さんまで
聞いて下さいね
2009年12月08日
リース完成♪
今日は
『クリスマスリース作り』でした
旭児童館に来られるお母さん方は
皆さんセンスのいい方ばかり
そして制作好きな方が多いのかしら
たくさんの方が来てくれ
しかも出来上がってみると
どれもそれぞれ個性が出てて
たくさんいいものが出来てました
その作品の1部がこちら
まだ他にもいいものがあったのですが
制作途中だったり
子どもちゃんがうれしくて
離してくれなかったりで・・・
作り方は簡単
段ボールでくりぬいた型に
好きな毛糸をグルグルグル~~~
とにかく巻き付けて
あとは
ドングリやドライフラワー
まつぼっくり
ボンボンやマカロニ
リボンなど
お好きなように
ボンドやホットボンドでつけていくだけ
簡単でしょ~~
それでこんなに可愛く出来るんだから
言うことなしですよね
それより
お母さん方はかなり集中されてましたね
職員総出で
子守りに徹しました
でもたまには
こんな時間も必要ですよね~~
育児からちょっと離れて
自分の時間・趣味の時間って
大切だと思います
私K子も
我が子と離れ
こうしてお母さん方と接したり
他の子どもたちと接することで
新たな刺激をうけ
子育てに没頭出来ているのです
なんてね
ではでは
あさって木曜日は
『ゆめの木文庫のお話し会』となっています
寒くなってきましたが
児童館に来て
たっくさん遊んで
心も体もホッカホカになりましょう~~~
おまけ・・・・
子守り中のN子先生
結局インフルエンザの反応はなく
ただの風邪だったような
そうではないような????
月曜から
完全復活して来ております
ご心配おかけしました
『クリスマスリース作り』でした
旭児童館に来られるお母さん方は
皆さんセンスのいい方ばかり
そして制作好きな方が多いのかしら
たくさんの方が来てくれ
しかも出来上がってみると
どれもそれぞれ個性が出てて
たくさんいいものが出来てました
その作品の1部がこちら
まだ他にもいいものがあったのですが
制作途中だったり
子どもちゃんがうれしくて
離してくれなかったりで・・・
作り方は簡単
段ボールでくりぬいた型に
好きな毛糸をグルグルグル~~~
とにかく巻き付けて
あとは
ドングリやドライフラワー
まつぼっくり
ボンボンやマカロニ
リボンなど
お好きなように
ボンドやホットボンドでつけていくだけ
簡単でしょ~~
それでこんなに可愛く出来るんだから
言うことなしですよね
それより
お母さん方はかなり集中されてましたね
職員総出で
子守りに徹しました
でもたまには
こんな時間も必要ですよね~~
育児からちょっと離れて
自分の時間・趣味の時間って
大切だと思います
私K子も
我が子と離れ
こうしてお母さん方と接したり
他の子どもたちと接することで
新たな刺激をうけ
子育てに没頭出来ているのです
なんてね
ではでは
あさって木曜日は
『ゆめの木文庫のお話し会』となっています
寒くなってきましたが
児童館に来て
たっくさん遊んで
心も体もホッカホカになりましょう~~~
おまけ・・・・
子守り中のN子先生
結局インフルエンザの反応はなく
ただの風邪だったような
そうではないような????
月曜から
完全復活して来ております
ご心配おかけしました