2013年03月15日
修了おめでとう!!!
今日の幼児部さんは
『修了式』でした・・・。
いつもとはちょっと違う雰囲気に
朝来た子どもたちも
何だかそわそわしておりました(^^)
いつもあまり会わない館長先生から
シール帳や修了証
T美先生からのプレゼントのフォトフレーム
注文された方は文集やCD-Romを
手渡してもらいました。
その一式がこちら↓
フォトフレームは
T美先生が
1個1個
すべて違うデザインで
時間をかけて
手作りしておりました!!
愛情たっぷり
詰まってますよ~~(*^_^*)
そして
さんさんクラブ(母親クラブ)のお母さん方で
バザーの提供品にご協力いただいた方は
その収益より
プレゼントもありましたよ↓
すっごくかわいい巾着袋(シューズ入れにしてもいい感じ♪)
ナプキンとナプキン入れ
そして
生地が余ったからとティシュケースまでつけてくれました!!
作って下さったのは
Roomy+さんという作家さんで~す(^^)
そしてそして
職員にまで
お母さん方より
プレゼントを頂いちゃいました↓
大切に飲み
大切に使わせていただきます。
有難うございましたm(_ _)m
そしてそして
式の後は
みんなのお楽しみの『持ち寄りパーティー』
今回も
とってもおいしそうなお料理が
並んでおりました↓
最後となりましたが
1年間の修了おめでとうございますm(_ _)m
お母さん方や子どもたちに助けられ
大きなケガもなく
無事に1年を終えることが出来ました。
今後もお母さん方や子どもたちが
また来たいと思える児童館で
あり続けたいと思います。
また
役員のお母さん方
お母さん方をまとめ
たくさんのご協力をどうもありがとうございましたm(_ _)m
今後とも
旭児童館 幼児部を
どうぞ宜しくお願い致します!!!
本日修了となりましたが
来週1週間は
小学生もまだ学校で
午前中はおりません。
そのため
自由あそびではありますが
児童館に遊びに来ても
大丈夫ですよ~~♪
ぜひぜひ
遊びに来て下さいね(^^)/
また、
今日欠席をした方で
文集を頼まれた方
CD-Romを注文されていた方
陶芸教室に参加して
まだ作品を取りに来られてない方は
児童館まで取りに来て下さいね~~。
お待ちしておりますm(_ _)m
『修了式』でした・・・。
いつもとはちょっと違う雰囲気に
朝来た子どもたちも
何だかそわそわしておりました(^^)
いつもあまり会わない館長先生から
シール帳や修了証
T美先生からのプレゼントのフォトフレーム
注文された方は文集やCD-Romを
手渡してもらいました。
その一式がこちら↓
フォトフレームは
T美先生が
1個1個
すべて違うデザインで
時間をかけて
手作りしておりました!!
愛情たっぷり
詰まってますよ~~(*^_^*)
そして
さんさんクラブ(母親クラブ)のお母さん方で
バザーの提供品にご協力いただいた方は
その収益より
プレゼントもありましたよ↓
すっごくかわいい巾着袋(シューズ入れにしてもいい感じ♪)
ナプキンとナプキン入れ
そして
生地が余ったからとティシュケースまでつけてくれました!!
作って下さったのは
Roomy+さんという作家さんで~す(^^)
そしてそして
職員にまで
お母さん方より
プレゼントを頂いちゃいました↓
大切に飲み
大切に使わせていただきます。
有難うございましたm(_ _)m
そしてそして
式の後は
みんなのお楽しみの『持ち寄りパーティー』
今回も
とってもおいしそうなお料理が
並んでおりました↓
最後となりましたが
1年間の修了おめでとうございますm(_ _)m
お母さん方や子どもたちに助けられ
大きなケガもなく
無事に1年を終えることが出来ました。
今後もお母さん方や子どもたちが
また来たいと思える児童館で
あり続けたいと思います。
また
役員のお母さん方
お母さん方をまとめ
たくさんのご協力をどうもありがとうございましたm(_ _)m
今後とも
旭児童館 幼児部を
どうぞ宜しくお願い致します!!!
本日修了となりましたが
来週1週間は
小学生もまだ学校で
午前中はおりません。
そのため
自由あそびではありますが
児童館に遊びに来ても
大丈夫ですよ~~♪
ぜひぜひ
遊びに来て下さいね(^^)/
また、
今日欠席をした方で
文集を頼まれた方
CD-Romを注文されていた方
陶芸教室に参加して
まだ作品を取りに来られてない方は
児童館まで取りに来て下さいね~~。
お待ちしておりますm(_ _)m
2013年03月14日
お楽しみ会♪
今日は
『お楽しみ会』がありました♪
どなたが来てくれたかというと・・・・
まずは
幼児部さんで来て下さっているお母さんが
アフリカのリズムを紹介してくれたり
琴(名前を聞き忘れてしまいました・・・)の演奏&歌を
みんなに聞かせてくれました(^^)
その様子はこちら↓
そしてお次は
スペシャルゲスト♪
『のたんこ読み聞かせクラブ』の方々↓
子どもたちは
ほとんどの子が集中して見入って
参加してくれました♪
まだまだ小さい子どもちゃんは
ちょこちょこと動き回ってはおりましたが
それでも何だか
とっても楽しそうでしたよ(^^)
Yちゃんママ
のたんこ読み聞かせクラブの方々
どうも有り難うございましたm(_ _)m
そして
楽しいお楽しみ会の後は
みんなで大掃除☆
児童館の中が
ピッカピカになりました♪
ありがとうございましたm(_ _)m
明日はいよいよ
『修了式』
長い間幼児部に通ってくれたお友達も
幼稚園・保育園に行ってしまいます・・・。
来年度も幼児部さんに来てくれるお友達も
1年間
めまぐるしい成長を見せてくれました。
ベビーベットで寝ているだけだった赤ちゃんも
今ではスタスタ歩き
おしゃべりもたくさんしてくれるようになりました!
児童館に来た時は
ママにべったりだったお友達も
今では仲良しさんとパワフルに遊ぶようになりました!!
自分で靴をはけるようになった子。
自分の荷物を自分で抱えてくるようになった子。
元気にお返事をしてくれるようになった子。
ミッキーのダンスが上手になった子。
この1年で
みんなそれぞれが
大きく成長しましたよね~~(^^)♪
お母さん方も
たくさんお友達ができ
同じ悩みを持つお母さん方がたくさんいるのだ・・・
大きくなるとそんな悩みも出てくるんだ・・・
などなど
いろんな発見もあったことと思います。
文集を作りながら
そして
CDにデータを入れながら
この1年を振り返り、
旭児童館で過ごしてよかった~~と
お母さんや子どもたちが感じてくれたらいいな・・・
と強く思いました。
私も同じくらいの子を持つ母として
児童館で我が子に接するお母さん方を見て
「あ~~、私も優しく我が子に接しなくては・・・」
と反省させられることもしばしば(笑)
明日が最後の子どもたちもいるかと思うと
寂しくてしかたありません・・・(T T)
明日はたっぷり
みんなと遊びまくりたいと思います!!!!
明日の集合時間は
10時です!!!
館長先生も来られるので
時間厳守でお願いします♪
修了式後は
お楽しみの『持ち寄りパーティー』
お料理の準備も大変でしょうが
どうぞ宜しくお願いしますm(_ _)m
みんなで楽しい思い出を
作りましょうね~~♪♪
『お楽しみ会』がありました♪
どなたが来てくれたかというと・・・・
まずは
幼児部さんで来て下さっているお母さんが
アフリカのリズムを紹介してくれたり
琴(名前を聞き忘れてしまいました・・・)の演奏&歌を
みんなに聞かせてくれました(^^)
その様子はこちら↓
そしてお次は
スペシャルゲスト♪
『のたんこ読み聞かせクラブ』の方々↓
子どもたちは
ほとんどの子が集中して見入って
参加してくれました♪
まだまだ小さい子どもちゃんは
ちょこちょこと動き回ってはおりましたが
それでも何だか
とっても楽しそうでしたよ(^^)
Yちゃんママ
のたんこ読み聞かせクラブの方々
どうも有り難うございましたm(_ _)m
そして
楽しいお楽しみ会の後は
みんなで大掃除☆
児童館の中が
ピッカピカになりました♪
ありがとうございましたm(_ _)m
明日はいよいよ
『修了式』
長い間幼児部に通ってくれたお友達も
幼稚園・保育園に行ってしまいます・・・。
来年度も幼児部さんに来てくれるお友達も
1年間
めまぐるしい成長を見せてくれました。
ベビーベットで寝ているだけだった赤ちゃんも
今ではスタスタ歩き
おしゃべりもたくさんしてくれるようになりました!
児童館に来た時は
ママにべったりだったお友達も
今では仲良しさんとパワフルに遊ぶようになりました!!
自分で靴をはけるようになった子。
自分の荷物を自分で抱えてくるようになった子。
元気にお返事をしてくれるようになった子。
ミッキーのダンスが上手になった子。
この1年で
みんなそれぞれが
大きく成長しましたよね~~(^^)♪
お母さん方も
たくさんお友達ができ
同じ悩みを持つお母さん方がたくさんいるのだ・・・
大きくなるとそんな悩みも出てくるんだ・・・
などなど
いろんな発見もあったことと思います。
文集を作りながら
そして
CDにデータを入れながら
この1年を振り返り、
旭児童館で過ごしてよかった~~と
お母さんや子どもたちが感じてくれたらいいな・・・
と強く思いました。
私も同じくらいの子を持つ母として
児童館で我が子に接するお母さん方を見て
「あ~~、私も優しく我が子に接しなくては・・・」
と反省させられることもしばしば(笑)
明日が最後の子どもたちもいるかと思うと
寂しくてしかたありません・・・(T T)
明日はたっぷり
みんなと遊びまくりたいと思います!!!!
明日の集合時間は
10時です!!!
館長先生も来られるので
時間厳守でお願いします♪
修了式後は
お楽しみの『持ち寄りパーティー』
お料理の準備も大変でしょうが
どうぞ宜しくお願いしますm(_ _)m
みんなで楽しい思い出を
作りましょうね~~♪♪
2013年03月12日
文集完成!!陶芸完成!!
昨日は
ブログ更新が出来ず
すいませんでしたm(_ _)m
今年度は
今週で修了となり幼児部さん・・・。
文集まとめや写真のデータ整理などなど
あたふたした日々を過ごしております(T T)
幼児部に遊びに来て下さったお母さん方や
子どもたちのたくさんの思い出を
しっかり皆さんに伝えられるよう
あと少し
がんばりますね♪
そして
その文集も
今日
とうとうお母さん方が手伝って下さり
完成しました!!!
写真は昨日のものですが・・↓
今年もかわいく
お母さん方が書いて下さり
素敵に完成しました♪
文集の注文をされたお家の方々
楽しみにしていて下さいね(^^)
そしてそして
以前作った陶芸が
きれいに色もつけられ
焼きあがって届きました↓
作られた方は
児童館に受け取りに来て下さいね♪
14日(木)は
『お楽しみ会&大掃除』です。
何があるかは
お楽しみですが・・・
素敵なゲストをお呼びしておりますので
皆さん遊びに来て下さいね~~♪
あ、最後に
昨日
面白い写真が撮れたので
ちょっとご紹介↓
何だかおかしいところがあります!!
どこでしょう???
正解は・・・
ここ↓
楽しんでいただけましたか?(笑)
ブログ更新が出来ず
すいませんでしたm(_ _)m
今年度は
今週で修了となり幼児部さん・・・。
文集まとめや写真のデータ整理などなど
あたふたした日々を過ごしております(T T)
幼児部に遊びに来て下さったお母さん方や
子どもたちのたくさんの思い出を
しっかり皆さんに伝えられるよう
あと少し
がんばりますね♪
そして
その文集も
今日
とうとうお母さん方が手伝って下さり
完成しました!!!
写真は昨日のものですが・・↓
今年もかわいく
お母さん方が書いて下さり
素敵に完成しました♪
文集の注文をされたお家の方々
楽しみにしていて下さいね(^^)
そしてそして
以前作った陶芸が
きれいに色もつけられ
焼きあがって届きました↓
作られた方は
児童館に受け取りに来て下さいね♪
14日(木)は
『お楽しみ会&大掃除』です。
何があるかは
お楽しみですが・・・
素敵なゲストをお呼びしておりますので
皆さん遊びに来て下さいね~~♪
あ、最後に
昨日
面白い写真が撮れたので
ちょっとご紹介↓
何だかおかしいところがあります!!
どこでしょう???
正解は・・・
ここ↓
楽しんでいただけましたか?(笑)
2013年03月08日
むかばき遠足!!!
今日はむかばきへ
『お別れ遠足』に行ってきましたよ♪
お天気も良くて
暑いくらいでしたが
ほのかに吹く風が
春を感じさせて気持ちよかったです(^^)
幼児部さんということで
森の中を
ぐるっと探索したのですが
結構距離もあり
普段歩きなれない山道ということもあってか
結構お疲れ気味の子どもたち&お母さん方でした(笑)
歩きながらドングリを見つけては
しゃがみこみ
じゃり道を通れば
しゃがんでいじったり
お魚がいれば
ず~~っと見つめてみたり
それぞれにいろんな発見をしていた子どもたち♪
キラキラ輝く瞳が
なんともかわいかったですよね~~(*^_^*)
さて
そんな遠足の様子はこちら↓
まずは集合写真から♪
いざ、探検へ!!↓
↓↑何か発見??
「みてみて!」
「どんぐり~!!」
「枝、太!!!」
「疲れた~~」
そして今度は神社へ・・・
みんなお参りも!!
子ども達の健康をお祈りしたのかな~~♪
と
こんな感じで楽しいお散歩も終わり
おいしいお弁当を食べておりました(^^)
さて
来週11日(月)は
大人気の
『さよちゃん先生のリトミック』です♪
今月は火曜日でなく月曜日です。
今年度最後のリトミック!!
みなさん
遊びに来て下さいね~~(^^)/
『お別れ遠足』に行ってきましたよ♪
お天気も良くて
暑いくらいでしたが
ほのかに吹く風が
春を感じさせて気持ちよかったです(^^)
幼児部さんということで
森の中を
ぐるっと探索したのですが
結構距離もあり
普段歩きなれない山道ということもあってか
結構お疲れ気味の子どもたち&お母さん方でした(笑)
歩きながらドングリを見つけては
しゃがみこみ
じゃり道を通れば
しゃがんでいじったり
お魚がいれば
ず~~っと見つめてみたり
それぞれにいろんな発見をしていた子どもたち♪
キラキラ輝く瞳が
なんともかわいかったですよね~~(*^_^*)
さて
そんな遠足の様子はこちら↓
まずは集合写真から♪
いざ、探検へ!!↓
↓↑何か発見??
「みてみて!」
「どんぐり~!!」
「枝、太!!!」
「疲れた~~」
そして今度は神社へ・・・
みんなお参りも!!
子ども達の健康をお祈りしたのかな~~♪
と
こんな感じで楽しいお散歩も終わり
おいしいお弁当を食べておりました(^^)
さて
来週11日(月)は
大人気の
『さよちゃん先生のリトミック』です♪
今月は火曜日でなく月曜日です。
今年度最後のリトミック!!
みなさん
遊びに来て下さいね~~(^^)/
2013年03月08日
遠足のお知らせ
おはようございますO(≧∇≦)O
只今私
218号線沿い
到着しました。
ちとお知らせですが
むかばきについたら
一階の研修生玄関から
中に入るようにお願いします♪
T美先生がいるので
案内はしてくれますけどね(^-^)v
で、
はじめのつどいは
その玄関入り口前の外であるそうです。
では、気を付けて
いらしてくださいねヽ(^。^)ノ
只今私
218号線沿い
到着しました。
ちとお知らせですが
むかばきについたら
一階の研修生玄関から
中に入るようにお願いします♪
T美先生がいるので
案内はしてくれますけどね(^-^)v
で、
はじめのつどいは
その玄関入り口前の外であるそうです。
では、気を付けて
いらしてくださいねヽ(^。^)ノ
Posted by さんさんmum at
09:10
│Comments(0)