2011年04月28日
5月のスケジュール
今日は
今年度初めての
『ゆめの木文庫の読み聞かせ』でした
久しぶりで
子どもたちも嬉しそうでしたよ
さてさて
気になる5月のスケジュールを
お知らせしちゃいます
5月は
毎年大盛況の『さんさんランド』もありますので
要チェックですよ
2日(月) かぶとを作ろう
6日(金) 自由遊び&ランチデー
9日(月) 大きい紙で絵をかこう!
10日(火) オリエンテーション
※新役員の紹介&年間の活動計画、幼児部しおり配布と説明など
12日(木) ゆめの木文庫のお話し会
13日(金) 春の遠足
16日(月) バルーンあそび
17日(火) 新聞あそび
19日(木) シャボン玉あそび
20日(金) 4,5月生まれの誕生会&ランチデー
23日(月) リズム遊び
24日(火) 自由遊び
26日(木) ゆめの木文庫のお話し会
27日(金) さんさんランド
30日(月) 自由遊び
31日(火) カレンダー作り
今年のさんさんランドは
昨年に引き続き
『ぽこあぽこ』さんの人形劇も
来てくれることになっています
そして
昨年好評だった
『小麦粉ねんどあそびのコーナー』あり
他にも
外部から手作りお菓子など
参加していただく予定にしてますので
お楽しみに~~
みやちゃんサイトの方で
もし
「手作り品など出したいわ・・・・」
なんて方がいらしたら
コメントでも残していただくと
こちらからご連絡しますよん
さらに
来場してくれた子どもたちには
「綿菓子プレゼント」
と考えていますので
ぜひぜひ
遊びに来て下さいね~~
詳しくは
またお知らせします
さて
今日の子どもたちを
ちょっとご紹介



それでは
明日から3連休に入りますが
楽しいお休みを過ごされて下さいね
ちなみに
私K子は
主人の実家
福岡にかわいい娘たちを連れて
いってきま~~す
今年度初めての
『ゆめの木文庫の読み聞かせ』でした

久しぶりで
子どもたちも嬉しそうでしたよ

さてさて
気になる5月のスケジュールを
お知らせしちゃいます

5月は
毎年大盛況の『さんさんランド』もありますので
要チェックですよ

2日(月) かぶとを作ろう
6日(金) 自由遊び&ランチデー
9日(月) 大きい紙で絵をかこう!
10日(火) オリエンテーション
※新役員の紹介&年間の活動計画、幼児部しおり配布と説明など
12日(木) ゆめの木文庫のお話し会
13日(金) 春の遠足
16日(月) バルーンあそび
17日(火) 新聞あそび
19日(木) シャボン玉あそび
20日(金) 4,5月生まれの誕生会&ランチデー
23日(月) リズム遊び
24日(火) 自由遊び
26日(木) ゆめの木文庫のお話し会
27日(金) さんさんランド
30日(月) 自由遊び
31日(火) カレンダー作り
今年のさんさんランドは
昨年に引き続き
『ぽこあぽこ』さんの人形劇も
来てくれることになっています

そして
昨年好評だった
『小麦粉ねんどあそびのコーナー』あり
他にも
外部から手作りお菓子など
参加していただく予定にしてますので
お楽しみに~~

みやちゃんサイトの方で
もし
「手作り品など出したいわ・・・・」
なんて方がいらしたら
コメントでも残していただくと
こちらからご連絡しますよん

さらに
来場してくれた子どもたちには
「綿菓子プレゼント」
と考えていますので
ぜひぜひ
遊びに来て下さいね~~

詳しくは
またお知らせします

さて
今日の子どもたちを
ちょっとご紹介

それでは
明日から3連休に入りますが
楽しいお休みを過ごされて下さいね

ちなみに
私K子は
主人の実家
福岡にかわいい娘たちを連れて
いってきま~~す

2011年04月26日
泣きながらのカレンダー製作
今日は
『5月のカレンダー作り』でした
たくさんのお友達が遊びにも来てくれて
とっても嬉しかったです
さてさて
今回のカレンダーは
いつも折り紙・・・でしたが
小さい子どもたちが
最近多いので
折る事はちょっと難しい・・・
ということで
絵の具でやっちゃいました
がしかし・・・・
楽しいはずの制作が
何やら
子どもたちの泣きじゃくる声
お部屋をのぞきに行ってみると
足の裏に
絵の具を塗られ
それを拒んでおりました
そんな感じで完成したのがこちら


泣きながらも足の裏に絵の具を塗られる子もいれば

だまってカラフルに絵の具を塗られる子もいたり
大騒動のカレンダー作り


でも、
お母さん方は
我が子の成長の記録を残そうと
がんばっていましたよ~~
母は強し・・・です
最後は
お絵かきをして完成

思い出深い
カレンダー製作となりました
明日は水曜日。
『あそびのひろば』はお休みです
でもでも
児童館は開いているので
あそびに来てもOKですよん
あさって木曜日は
『ゆめの木文庫のお話し会』です
絵本好きのお友達
お待ちしてま~~す
『5月のカレンダー作り』でした

たくさんのお友達が遊びにも来てくれて
とっても嬉しかったです

さてさて
今回のカレンダーは
いつも折り紙・・・でしたが
小さい子どもたちが
最近多いので
折る事はちょっと難しい・・・

ということで
絵の具でやっちゃいました

がしかし・・・・
楽しいはずの制作が
何やら
子どもたちの泣きじゃくる声

お部屋をのぞきに行ってみると
足の裏に
絵の具を塗られ
それを拒んでおりました

そんな感じで完成したのがこちら

泣きながらも足の裏に絵の具を塗られる子もいれば
だまってカラフルに絵の具を塗られる子もいたり
大騒動のカレンダー作り

でも、
お母さん方は
我が子の成長の記録を残そうと
がんばっていましたよ~~

母は強し・・・です

最後は
お絵かきをして完成

思い出深い
カレンダー製作となりました

明日は水曜日。
『あそびのひろば』はお休みです

でもでも
児童館は開いているので
あそびに来てもOKですよん

あさって木曜日は
『ゆめの木文庫のお話し会』です

絵本好きのお友達
お待ちしてま~~す

2011年04月25日
職員紹介第1弾♪
今日はとってもいい天気
今日のお友達は
こんな感じでしたよ




お母さん方も
話が弾んでおりました
明日は『5月のカレンダー作り』です
今回はやっぱり
こいのぼりかしら???
どんな風に仕上がるか
お楽しみに~~
さてさて
今日は
ちょっと時間もあるので
職員紹介をしちゃいま~~す
まずはやっぱり
幼児部さんの担当のN子先生から・・・
私から見たN子先生は
とにかく『明るい』
そして『話しやすいお姉さん』
といった印象かな
何でも聞いてくれて
楽しく話を聞かせてくれる
お母さん方にとっては
かなり
頼りになる存在だと思います
子どもさんは
高校生の男の子
中学生の男の子
小学生の女の子と
三人です
手作りをするのが好きで
布製品
編み物
その他いろいろ
かわいいものを作っては
見せてくれます
理想の先生と言った感じですよ
と、今日はここまで・・・。
次回は
R子先生のご紹介をしますね

今日のお友達は
こんな感じでしたよ

お母さん方も
話が弾んでおりました

明日は『5月のカレンダー作り』です

今回はやっぱり
こいのぼりかしら???
どんな風に仕上がるか
お楽しみに~~

さてさて
今日は
ちょっと時間もあるので
職員紹介をしちゃいま~~す

まずはやっぱり
幼児部さんの担当のN子先生から・・・
私から見たN子先生は
とにかく『明るい』
そして『話しやすいお姉さん』
といった印象かな

何でも聞いてくれて
楽しく話を聞かせてくれる

お母さん方にとっては
かなり
頼りになる存在だと思います

子どもさんは
高校生の男の子
中学生の男の子
小学生の女の子と
三人です

手作りをするのが好きで
布製品
編み物
その他いろいろ
かわいいものを作っては
見せてくれます

理想の先生と言った感じですよ

と、今日はここまで・・・。
次回は
R子先生のご紹介をしますね

2011年04月22日
ちょっと寒い・・・
今日はランチデー
しか~~し
空はちょっぴり曇り空
雨でも降り出しそうなお天気
しかも
ちょっと肌寒い・・・
ということもあってか
今日来てくれたのは
5組のファミリーでした
ちょっぴり寂しい・・・
でもでも
子どもたちは
楽しそうに遊んでいましたよ~~

お顔まん丸
大きくなったね~~
久しぶりに来てくれたお友達もいました


遊びに集中


帰ろうとするお友達も
はいパチリ

幼稚園に行ってしまった
お兄ちゃんお姉ちゃん達は
連休明けまでは早く帰ってくるので
なかなか児童館に来れない・・・
という方もいるようです
でも大丈夫
あせらずのんびり
お母さん方のペースで
遊びにいらして下さいね
いつでも
お待ちしてますよん

しか~~し
空はちょっぴり曇り空

雨でも降り出しそうなお天気

しかも
ちょっと肌寒い・・・

ということもあってか
今日来てくれたのは
5組のファミリーでした

ちょっぴり寂しい・・・

でもでも
子どもたちは
楽しそうに遊んでいましたよ~~

お顔まん丸

大きくなったね~~

久しぶりに来てくれたお友達もいました

遊びに集中

帰ろうとするお友達も
はいパチリ

幼稚園に行ってしまった
お兄ちゃんお姉ちゃん達は
連休明けまでは早く帰ってくるので
なかなか児童館に来れない・・・
という方もいるようです

でも大丈夫

あせらずのんびり
お母さん方のペースで
遊びにいらして下さいね

いつでも
お待ちしてますよん

2011年04月21日
暴走アンパンマン
今日は
パソコン仕事も一段落したので
楽しそうに遊んでいる
子どもたちの様子を
バッチリ
カメラにおさめましたよ~~

まずは
いつの間にか仲良しになっている
男の子2人組から・・・

ホールをグルグル
アンパンマン号で
乗り回していたと思ったら

壁に向かって
駐車したり
調子に乗りすぎて
事故発生

帰るときまで
二人なかよく
変身ポーズをしてみたり
とっても楽しそうな2人でした
続いては
なんともかわいいこちら

おもちゃのナイフで果物や野菜を切って
パカッと割れると
この笑顔

見ている方まで
楽しくって
ついつい笑顔になっちゃいました
他にも
小さかったお友達が
もうしっかりつかまり立ちしているのを
発見

ちょっと会わない間に
みんな大きくなってるのね
他にも
かわいいお友達が遊びに来てくれましたよ




明日も自由遊びですが
ランチデーになっているので
ぜひぜひ
お弁当持って遊びに来て下さいね~~
ちなみに来週は
26日(火) カレンダー作り
28日(木) ゆめの木文庫のお話し会
となっています
上記以外は
自由遊びです
みなさん
遊びに来て下さいね~~
パソコン仕事も一段落したので
楽しそうに遊んでいる
子どもたちの様子を
バッチリ
カメラにおさめましたよ~~


まずは
いつの間にか仲良しになっている
男の子2人組から・・・

ホールをグルグル
アンパンマン号で
乗り回していたと思ったら
壁に向かって
駐車したり

調子に乗りすぎて
事故発生

帰るときまで
二人なかよく
変身ポーズをしてみたり
とっても楽しそうな2人でした

続いては
なんともかわいいこちら

おもちゃのナイフで果物や野菜を切って
パカッと割れると
この笑顔

見ている方まで
楽しくって
ついつい笑顔になっちゃいました

他にも
小さかったお友達が
もうしっかりつかまり立ちしているのを
発見

ちょっと会わない間に
みんな大きくなってるのね

他にも
かわいいお友達が遊びに来てくれましたよ

明日も自由遊びですが
ランチデーになっているので
ぜひぜひ
お弁当持って遊びに来て下さいね~~

ちなみに来週は
26日(火) カレンダー作り
28日(木) ゆめの木文庫のお話し会
となっています

上記以外は
自由遊びです

みなさん
遊びに来て下さいね~~
