2010年02月26日

誕生会&3月のスケジュール

今日は

2,3月生まれのお誕生会でしたケーキ

今日の誕生会のお友達は

こちらで~~す↓


みんな上手に

お名前や好きな食べ物

答えてくれました拍手

みんな、お誕生日おめでとうピカピカ


そしてお次は

待ちに待った

おやつタイムワーイ

今回は

担当のお母さん方が

朝早くから準備して

ホットケーキを焼いてくれましたgood

途中

ホットプレートの台数多すぎで

ブレーカーが落ちるというハプニングもありましたが

時間内に準備OKOK

子どもたちは

生クリーム

ポッキー

イチゴなどなど

おいしそうにトッピングして

満足そうに

食べておりました音符

中には

甘いケーキより

塩のきいたおせんべいがいいという子も

いたみたいですけど・・・笑い

準備して下さったお母さん方

そして片付けをして下さったお母さん方

どうもありがとうございましたスマイル


そして

気になる3月のスケジュール

 1日(月)   こま作り

 2日(火)   ひなまつり(デイサービスとの交流会)

 4日(木)   自由遊び

 5日(金)   修了記念作品を作ろう!
         ※お家にはんこがある方は、持ってきてもOKです※

 8日(月)   自由遊び

 9日(火)   お別れ遠足(むかばき)
          ※10時15分現地集合。事前予約が必要

11日(木)   大掃除&お楽しみ会
          ※ゴム手袋やマスクなど、必要な方は持参下さい※

12日(金)   修了式&お別れパーティー
          ※文集など持って帰るものがいろいろあるので
           袋など用意してくるといいかも…※


とこんなふうです音符

3月26日(金)

小学校の終業式ですので

12日以降も

午前中なら

児童館に遊びに来てもOKですよん花まる

また、

15日(月) 10:00~

みやちゃんブログでおなじみの

「PONCHO」さんによる

『消しゴムはんこ教室』をしていただきます!

参加申し込みは12日(金)までですので

みなさん、

申し込みを忘れないようにしてくださいね~~音符



  


Posted by さんさんmum at 14:12Comments(2)スケジュール

2010年02月24日

文集作成中

今日は幼児部さんはお休み泣き

ということで

いつも以上にピッチを上げて

文集作りに励んでおりますアセアセ

旭児童館 幼児部さんの文集

毎年

それぞれの子ども用に

その子だけのアルバム(写真を貼るだけですが・・・)

を作って

文集に入れ込んであげてるんですピカピカ

いままでは

パソコンから画像を

カラーコピーして

一枚一枚を切って

紙に貼り付け

それを文集にはめ込んでいたのです

今年は

その切って貼る作業をカットするため

直接パソコンで

写真をレイアウトして

カラー印刷することにしたのです拍手

切って貼る手間は省け

かなりいいのですが

代わりに

パソコンでの作業が増えて

私k子

かなりてんてこ舞いしておりますクレイジー

しかしそこは

かわいい子どもたち

そして

子育てに頑張っているお母さん方のため

子どもたちのベストショットを選んで

写真を組み合わせておりますので

乞うご期待チョキ

なんて、手探り状態で作っているので

あまり期待されても困るんですけど・・・ガーン

とにかく

目薬差しながら笑い

がんばりま~~す力こぶ
  


Posted by さんさんmum at 14:12Comments(4)つぶやき

2010年02月23日

消防署見学行ってきました♪

今日は待ちに待った

『消防署見学』でしたピカピカピカピカ

私K子は行ってないので

様子はお伝えできないのですが

写真を一挙ご紹介しちゃいます拍手

まずは最後に撮った集合写真↑

今年は救急車の中を見たり↓


消防車に乗せてもらったり↓


みんなとっても楽しそう音符


今日のお礼にお花をプレゼント↑

みんな、良かったね花まる


さてさてあさって木曜日

『ゆめの木文庫のお話し会』です本

みんな待ってるよ~~!  


Posted by さんさんmum at 13:44Comments(2)あそびのひろば

2010年02月22日

児童館ってすばらすうぃ~♪

今日は

毎月恒例の

カレンダー作りでした音符

早いもので

もう今年度も残すところ1か月程度・・・アセアセ

幼児部さんは

3月12日までだから

あっという間に

終わってしまうんです~~オドロキ

お仕事を始めるお母さんがいたり

幼稚園・保育園に行き始めるお友達がいたり

そんなこんなで

3月でお別れ…という子も多いから

とっても寂しくなっちゃいます泣き

でも、

改めて思うけど

幼稚園・保育園の集団生活の前に

こうして

お母さんとともに

集団の中に入って遊んだり

制作したりって

とっても良い経験ですよね~~OK

まるっきり4月に初めて集団生活ですって

子どもよりかは

はるかに

お友達との接し方

遊びのルール

基本的な生活習慣なんかが

身に付いていると思いますチョキ

お母さん方も

まるきり一人で

子どもと接してきたわけではないから

ちょっと余裕があったり

お友達とのトラブルにも

動揺することなく

で~んと子育てできちゃうと思いますよスマイル

さらに

同じような子育てママ友ができて

世界を広げられちゃいますもんね音符

ああ~~、

私も保育園に入れる前に

こんな居場所を知ってたら・・・と

つくづくそう思っちゃいます笑い


と、そんなことはさておき

いよいよ最後の3月カレンダー

今回は

雛人形を折り紙で折って完成でした↓





さてさて

明日のあそびのひろば

子どもたち(とくに男の子)の

大好きな

『消防署見学』で~~すピカピカピカピカ

10時に消防署集合となっています!

受付をされていたお母さん方は

時間厳守でよろしく~~時計

残念ながら

私K子は私用で行けませんが

みなさん

楽しんできて下さいね~~ワーイ

  


Posted by さんさんmum at 14:19Comments(2)あそびのひろば

2010年02月19日

メダルゲット!!!

今日は

マラソンの最終日

『マラソン大会』でしたピカピカ

人数も多かったので

2チームにわかれてのスタートダッシュ

子どもたちも

最後だと知ってか知らずか

いつも以上にはりきっておりましたワーイ

そしていよいよ

メダルの授与式

6日間あったマラソンでしたが

参加した日数順に

名前を呼ばれ

記念に写真を撮りましたカメラ

ではでは

参加日数6日

星6つのお友達こちら↓


つづいて

星5つのお友達はこちら↓


つづいて

星4つのお友達はこちら↓


つづいて

星3つのお友達はこちら↓


最後に

星2つと1つのお友達はこちら↓


メダルをゲットした子どもたちは

とってもノリノリ

おかえりの歌を歌い

ご挨拶してくれました花まる




来週月曜日

『カレンダー作り』です音符

皆さん、お待ちしていま~~すワーイ

  


Posted by さんさんmum at 13:35Comments(0)あそびのひろば
みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 15人
プロフィール
さんさんmum
さんさんmum