2017年01月31日
鬼さんの豆いれ&雪だるまカレンダー
今日のあそびのひろばは
『2月のカレンダー作り&節分の豆いれ作り』でした(^^)♪
豆入れは
鬼さんの形ではありましたが
色んな鬼さんがいましたよ!!
製作の様子はこちら↓




他にも
アンパンマンやバイキンマンの鬼さんもいましたよ~(^^)
それが終わると
今度はカレンダー製作♪
完成品はこちら↓







かわいいカレンダーが完成しました(^^)v
ではでは
明後日からの
2月のスケジュールをお知らせしますね~~↓
2日(木) ゆめの宅急便さんのお話し会&ランチデー
3日(金) 豆まき
6日(月) スポンジ積み木あそび
7日(火) 紙あそびビリビリ~~&ランチデー
9日(木) マットで遊ぼう&ランチデー
10日(金) 壁面製作
13日(月) フープで遊ぼう
14日(火) 身体測定&ランチデー
16日(木) ゆめの宅急便さんのお話し会&ランチデー
17日(金) ママ講座『アートフラワーのコサージュ作り』
20日(月) さよちゃん先生のリトミック
21日(火) ひな人形作り&ランチデー
23日(木) 1,2,3月生まれのお誕生会&ランチデー
24日(金) ブロックあそび
27日(月) 太陽スポーツの親子体操教室
28日(火) 3月のカレンダー作り&ランチデー(ただし、小学校駐車場は12時まで)
3日(金)の豆まきは
11時から開始しますので
その前にはいらしてください。
毎年恒例の怖~~い顔の鬼さんが来るので
その準備の関係上
どうぞご協力くださいm(_ _)m(笑)
どんな鬼さんかって??
それはまた今度のブログででも
フライングでお見せする・・・かも(笑)
17日(金)のコサージュ作りは
参加申し込みを昨日で締め切らせていただきました。
10日(金)・27日(月)・28日(火)は
小学校の行事の関係で
小学校の駐車場が使用できるのが12時までとなります。
28日(火)のランチデーに残る予定の方は
お車の移動が必要となってきますので
ご注意ください。
最後に
2月中に『文集製作』が始まります。
文集に参加したい方は
用紙の記入もありますので
職員にお尋ねください。
では
また2日(木)に遊びに来てくださいね~~~(^^)/
『2月のカレンダー作り&節分の豆いれ作り』でした(^^)♪
豆入れは
鬼さんの形ではありましたが
色んな鬼さんがいましたよ!!
製作の様子はこちら↓
他にも
アンパンマンやバイキンマンの鬼さんもいましたよ~(^^)
それが終わると
今度はカレンダー製作♪
完成品はこちら↓
かわいいカレンダーが完成しました(^^)v
ではでは
明後日からの
2月のスケジュールをお知らせしますね~~↓
2日(木) ゆめの宅急便さんのお話し会&ランチデー
3日(金) 豆まき
6日(月) スポンジ積み木あそび
7日(火) 紙あそびビリビリ~~&ランチデー
9日(木) マットで遊ぼう&ランチデー
10日(金) 壁面製作
13日(月) フープで遊ぼう
14日(火) 身体測定&ランチデー
16日(木) ゆめの宅急便さんのお話し会&ランチデー
17日(金) ママ講座『アートフラワーのコサージュ作り』
20日(月) さよちゃん先生のリトミック
21日(火) ひな人形作り&ランチデー
23日(木) 1,2,3月生まれのお誕生会&ランチデー
24日(金) ブロックあそび
27日(月) 太陽スポーツの親子体操教室
28日(火) 3月のカレンダー作り&ランチデー(ただし、小学校駐車場は12時まで)
3日(金)の豆まきは
11時から開始しますので
その前にはいらしてください。
毎年恒例の怖~~い顔の鬼さんが来るので
その準備の関係上
どうぞご協力くださいm(_ _)m(笑)
どんな鬼さんかって??
それはまた今度のブログででも
フライングでお見せする・・・かも(笑)
17日(金)のコサージュ作りは
参加申し込みを昨日で締め切らせていただきました。
10日(金)・27日(月)・28日(火)は
小学校の行事の関係で
小学校の駐車場が使用できるのが12時までとなります。
28日(火)のランチデーに残る予定の方は
お車の移動が必要となってきますので
ご注意ください。
最後に
2月中に『文集製作』が始まります。
文集に参加したい方は
用紙の記入もありますので
職員にお尋ねください。
では
また2日(木)に遊びに来てくださいね~~~(^^)/
2017年01月30日
太陽スポーツの体操教室
今日のあそびのひろばは
『太陽スポーツの親子体操教室』でした。
今日もちょっと少なめの児童館でしたが
今日は「とびなわ」を使っての活動だったので
広々してて逆に良かったのかな??(笑)
でもやっぱりみんながいないのは寂しいわ~~~(T T)
そんな今日の子ども達の様子はこちら↓

まずは綱渡り↓

紐を踏まないようにジャンプ↓

紐をゆらゆら↓


その後は自分で持って紐をジャンプしたり
ぐるぐる回したり

しっぽ取りもしましたよ♪↓


紐を頭に載せて歩いたりも↓


最後はみんな対太陽スポーツの先生で綱引き↓



必死に綱を引く姿を見ていると
運動会でやったら楽しそうだな~~なんて思ってしまいました(^^)v
今年度の親子体操は
来月でおしまい・・・。
来月はぜひたくさん参加してみてくださいね~~♪
さて、
明日のあそびのひろばは
『カレンダー作りと節分の豆入れ作り&ランチデー』です!!
皆さん遊びに来てくださいね♪
また、
来月のスケジュールは
明日お知らせしますね(^^)/
『太陽スポーツの親子体操教室』でした。
今日もちょっと少なめの児童館でしたが
今日は「とびなわ」を使っての活動だったので
広々してて逆に良かったのかな??(笑)
でもやっぱりみんながいないのは寂しいわ~~~(T T)
そんな今日の子ども達の様子はこちら↓
まずは綱渡り↓
紐を踏まないようにジャンプ↓
紐をゆらゆら↓
その後は自分で持って紐をジャンプしたり
ぐるぐる回したり
しっぽ取りもしましたよ♪↓
紐を頭に載せて歩いたりも↓
最後はみんな対太陽スポーツの先生で綱引き↓
必死に綱を引く姿を見ていると
運動会でやったら楽しそうだな~~なんて思ってしまいました(^^)v
今年度の親子体操は
来月でおしまい・・・。
来月はぜひたくさん参加してみてくださいね~~♪
さて、
明日のあそびのひろばは
『カレンダー作りと節分の豆入れ作り&ランチデー』です!!
皆さん遊びに来てくださいね♪
また、
来月のスケジュールは
明日お知らせしますね(^^)/
2017年01月27日
さよちゃん先生のリトミック♪
今日のあそびのひろばは
『さよちゃん先生のリトミック』でした(^^)
1週間延期となったし
インフルエンザも増えてきている時期だからか
お友達は少なかったです・・・。
がその分
広々~~で出来たかな?(笑)
そんなリトミックの様子はこちら↓








音をよく聞き
音にあわせて体を動かす
音が鳴るまで待つ
といったような
一つ一つの動きが
子どもにとって
とっても大切なものなんですよね(^^)
それを教えてくれるさよちゃん先生のリトミックは
やっぱり楽しいですね~~~♪
さてさて
来週30日(月)のあそびのひろばは
「太陽スポーツの親子体操教室」です!!
そして
『アートフラワーのコサージュ作り』の締め切り日でもありますので
まだ申し込んでいない方は
忘れずにお申し込みください。
では楽しい週末をお過ごしください。
月曜日、待ってますね~~(^^)/
『さよちゃん先生のリトミック』でした(^^)
1週間延期となったし
インフルエンザも増えてきている時期だからか
お友達は少なかったです・・・。
がその分
広々~~で出来たかな?(笑)
そんなリトミックの様子はこちら↓
音をよく聞き
音にあわせて体を動かす
音が鳴るまで待つ
といったような
一つ一つの動きが
子どもにとって
とっても大切なものなんですよね(^^)
それを教えてくれるさよちゃん先生のリトミックは
やっぱり楽しいですね~~~♪
さてさて
来週30日(月)のあそびのひろばは
「太陽スポーツの親子体操教室」です!!
そして
『アートフラワーのコサージュ作り』の締め切り日でもありますので
まだ申し込んでいない方は
忘れずにお申し込みください。
では楽しい週末をお過ごしください。
月曜日、待ってますね~~(^^)/
2017年01月26日
陶芸教室♪
今日のあそびのひろばは
『陶芸教室』でした。
みんなとっても素敵な作品が完成してましたよ♪
まずは完成品の一部をご紹介↓





どれも素敵で
早く色付けして
焼かれた完成品がみたいですね~~~♪(^^)
お母さん方だけでなく
子ども達もお手伝い(?)していましたよ↓











邪魔・・・いやいや
一緒にがんばって作っているお友達の姿
とってもかわいかったです(^0^)
さてさて
明日のあそびのひろばは
先週できなくて延期となった「さよちゃん先生のリトミック」です!!!
あるお友達が
「さよちゃん先生、元気になったの??」
と聞いてきてくれました。
さよちゃん先生、
元気に復活しておりますので
ご安心ください\(^0^)/
にしても
お友達の優しい言葉
とってもうれしいですね~~~♪
「リトミック大好き~~~」
と盛り上がる男の子と女の子2人組・・・。
明日は大喜びで参加してくれるでしょうね~~~。
では
また明日お待ちしてま~す(^^)/
『陶芸教室』でした。
みんなとっても素敵な作品が完成してましたよ♪
まずは完成品の一部をご紹介↓
どれも素敵で
早く色付けして
焼かれた完成品がみたいですね~~~♪(^^)
お母さん方だけでなく
子ども達もお手伝い(?)していましたよ↓
邪魔・・・いやいや
一緒にがんばって作っているお友達の姿
とってもかわいかったです(^0^)
さてさて
明日のあそびのひろばは
先週できなくて延期となった「さよちゃん先生のリトミック」です!!!
あるお友達が
「さよちゃん先生、元気になったの??」
と聞いてきてくれました。
さよちゃん先生、
元気に復活しておりますので
ご安心ください\(^0^)/
にしても
お友達の優しい言葉
とってもうれしいですね~~~♪
「リトミック大好き~~~」
と盛り上がる男の子と女の子2人組・・・。
明日は大喜びで参加してくれるでしょうね~~~。
では
また明日お待ちしてま~す(^^)/
2017年01月24日
鬼だぞ~~♪
今日のあそびのひろばは
『マラソン大会&鬼の帽子作り』でした(^0^)
とってもかわいい鬼さんの帽子が完成しましたよ!!
まずは完成品からご紹介↓


かぶるとこんな感じ↓






みんな嫌がらずにかぶってくれて
とってもうれしかったです(^^)v
しかもとっても似合ってる♪
そしてマラソン大会は
今日が最後だったので
小学校の運動場を
ちょっとだけお借りして走りましたよ↓


とっても風が冷たくて
寒かったけど
みんながんばってくれました!!
最後のスタンプを押した後は
がんばったみんなにメダルを贈呈↓






今日は
『メダル』『マラソンカード』『鬼の帽子』と
持って帰るものがたくさんでしたね。
さて
明後日26日(木)のあそびのひろばは
『陶芸教室&ランチデー』です。
陶芸教室は
講師にMA CRAFTさんに来ていただきます。
申し込んだ方は
10時開始となりますので
ちょっと早いですが
5分前の9時55分には
児童館に来るようにしてくださいね!!
持ってくるものは
『エプロン』
『麺棒(粘土をのばすのに使います。持っている方はご持参ください。)』
『型に使いたい道具(クッキーの型抜きやボウルなど)がある方はご持参ください。』
『材料費500円』です。
陶芸をしない方も
自由あそびではありますが
遊びには来れるので
お待ちしてま~~す!!
では、インフルエンザや発熱など
体調管理には十分ご注意くださいね(^0^)/
『マラソン大会&鬼の帽子作り』でした(^0^)
とってもかわいい鬼さんの帽子が完成しましたよ!!
まずは完成品からご紹介↓
かぶるとこんな感じ↓
みんな嫌がらずにかぶってくれて
とってもうれしかったです(^^)v
しかもとっても似合ってる♪
そしてマラソン大会は
今日が最後だったので
小学校の運動場を
ちょっとだけお借りして走りましたよ↓
とっても風が冷たくて
寒かったけど
みんながんばってくれました!!
最後のスタンプを押した後は
がんばったみんなにメダルを贈呈↓
今日は
『メダル』『マラソンカード』『鬼の帽子』と
持って帰るものがたくさんでしたね。
さて
明後日26日(木)のあそびのひろばは
『陶芸教室&ランチデー』です。
陶芸教室は
講師にMA CRAFTさんに来ていただきます。
申し込んだ方は
10時開始となりますので
ちょっと早いですが
5分前の9時55分には
児童館に来るようにしてくださいね!!
持ってくるものは
『エプロン』
『麺棒(粘土をのばすのに使います。持っている方はご持参ください。)』
『型に使いたい道具(クッキーの型抜きやボウルなど)がある方はご持参ください。』
『材料費500円』です。
陶芸をしない方も
自由あそびではありますが
遊びには来れるので
お待ちしてま~~す!!
では、インフルエンザや発熱など
体調管理には十分ご注意くださいね(^0^)/