2015年05月29日
職員紹介第1弾!!!
今日のあそびのひろばは
『自由遊び』でした♪
初めて遊びに来て下さった方もいて
それぞれが
好きな遊びを見つけて
遊んでいましたよ~~(^^)
まだまだお友達と一緒に遊びを楽しむ・・・
という姿はない幼児部さんですが
だんだん「いっしょにしよ!」
「いっしょにあそぼ!」
と声を掛け合ってくる姿が見られ始めるはず!!!
そんな日が楽しみですね~~~(*^_^*)
では
今日の子どもたちの様子はこちら↓
姉弟でじゃれあい中(笑)
同級生同士、仲良く休憩(?)
キッチンセットによじ登る子発見!!
そしてその後ろでは
レンジにオレンジジュースを入れようとしているんですが
その背伸びがなんともかわいい(*^。^*)
このつま先立ち↓
指が痛くないんだろうか…(笑)
アンパンマン号に乗ってごっきげん♪♪
やっぱり男子は車好き(^_-)-☆
ごちそうできるかな???
と、みんなそれぞれ
好きな遊びを転々としておりました(^^)
さて今日は
時間があるので
毎年恒例の『職員紹介!!!』しちゃいますね。
とくに職員の交代もないので
紹介も何もないかもしれませんが
まあここは
恒例ということで
お付き合いください(笑)
やはりトップバッターは
我らが幼児部のアイドル♪
T美先生からにしましょう\(^o^)/
T美先生を一言で言うならば
「おっとり屋さん」かな??
『ふわ~~ん』とか
『ぽわ~~ん』とかいう言葉が
しっくりくるような
しゃべりもゆったり
T美先生の周りは
空気もの~~~~んびり動いているようなイメージの先生です。
(そう思うのは私だけ???)
幼児部の担当をしていて
育児にカリカリ疲れてるな~~って時は
ぜひぜひT美先生とお話しして下さい。
きっと優しい気持ちになれるはず(*^。^*)
あ、言い忘れましたが
この職員紹介は
私K子からみた
それぞれの先生の印象を書いているので
事実と違う場合もあります(笑)
ご了承ください<(_ _)>
次回は第2弾、R子先生をご紹介します!!
さて来週6月1日(月)のあそびのひろばは
『エコ活動・野菜の苗植え』です。
テラスに出て
土を触るので
汚れてもよい服、
必要な方は着替えも持ってくるといいかな(^^)
お母さん方も
短い時間ではありますが
外に出るので、
帽子など日焼け対策グッズを
持って来ているといいかもしれませんね(^_-)-☆
ではでは
楽しい週末をお過ごしください(^^)/
『自由遊び』でした♪
初めて遊びに来て下さった方もいて
それぞれが
好きな遊びを見つけて
遊んでいましたよ~~(^^)
まだまだお友達と一緒に遊びを楽しむ・・・
という姿はない幼児部さんですが
だんだん「いっしょにしよ!」
「いっしょにあそぼ!」
と声を掛け合ってくる姿が見られ始めるはず!!!
そんな日が楽しみですね~~~(*^_^*)
では
今日の子どもたちの様子はこちら↓
姉弟でじゃれあい中(笑)
同級生同士、仲良く休憩(?)
キッチンセットによじ登る子発見!!
そしてその後ろでは
レンジにオレンジジュースを入れようとしているんですが
その背伸びがなんともかわいい(*^。^*)
このつま先立ち↓
指が痛くないんだろうか…(笑)
アンパンマン号に乗ってごっきげん♪♪
やっぱり男子は車好き(^_-)-☆
ごちそうできるかな???
と、みんなそれぞれ
好きな遊びを転々としておりました(^^)
さて今日は
時間があるので
毎年恒例の『職員紹介!!!』しちゃいますね。
とくに職員の交代もないので
紹介も何もないかもしれませんが
まあここは
恒例ということで
お付き合いください(笑)
やはりトップバッターは
我らが幼児部のアイドル♪
T美先生からにしましょう\(^o^)/
T美先生を一言で言うならば
「おっとり屋さん」かな??
『ふわ~~ん』とか
『ぽわ~~ん』とかいう言葉が
しっくりくるような
しゃべりもゆったり
T美先生の周りは
空気もの~~~~んびり動いているようなイメージの先生です。
(そう思うのは私だけ???)
幼児部の担当をしていて
育児にカリカリ疲れてるな~~って時は
ぜひぜひT美先生とお話しして下さい。
きっと優しい気持ちになれるはず(*^。^*)
あ、言い忘れましたが
この職員紹介は
私K子からみた
それぞれの先生の印象を書いているので
事実と違う場合もあります(笑)
ご了承ください<(_ _)>
次回は第2弾、R子先生をご紹介します!!
さて来週6月1日(月)のあそびのひろばは
『エコ活動・野菜の苗植え』です。
テラスに出て
土を触るので
汚れてもよい服、
必要な方は着替えも持ってくるといいかな(^^)
お母さん方も
短い時間ではありますが
外に出るので、
帽子など日焼け対策グッズを
持って来ているといいかもしれませんね(^_-)-☆
ではでは
楽しい週末をお過ごしください(^^)/
2015年05月28日
お誕生日おめでとう!!!
今日のあそびのひろばは
『4,5月生まれの誕生会』でした♪
今回の誕生児は、4人(^^)
T美先生の質問コーナーでは
はきはき答えてくれるお友達あり
後ろから腹話術のようにママさんが答えてくれるお友達ありで
楽しく答えてくれました(笑)
さてそんな誕生会の様子はこちら↓
その後は
誕生児のお母さん方が準備して下さった
おいしいおやつタイム♪
お弁当を持ってきた方は
もう一緒に食べちゃいました↓
まだまだ載せてあげたい写真があるのですが
今日はこの辺で・・・。
そして来週からは6月(^^)
6月のスケジュールをお知らせしま~~す!!
1日(月) エコ活動「野菜の苗植え」
2日(火) マットでゴロン&ランチデー
4日(木) 小麦粉粘土あそび&ランチデー
5日(金) 歯科衛生士さんの「歯のお話し」
8日(月) ゆめの宅急便さんのお話し会
9日(火) 飛行機作り&ランチデー
11日(木) シャボン玉遊び&ランチデー
12日(金) 自由遊び
15日(月) 水あそびスタート(この日から毎日晴れた日はプールを出します)
16日(火) 水あそび&ランチデー
18日(木) 父の日のプレゼント作り&ランチデー
19日(金) さよちゃん先生のリトミック
22日(月) 水あそび
23日(火) 水あそび&ランチデー
25日(木) 身体測定&7月のカレンダー作り&ランチデー
26日(金) 壁面作り(予定)
29日(月) 水あそび
30日(火) 水あそび&ランチデー
★1日(月)は苗植えをするので
汚れてもよい服装もしくは着替えを持ってくるといいかもしれませんね♪
★5日(金)の「歯のお話し」は
幼児部さん向けに歯科衛生士さんが来て
お話しをしてくれるので
とてもよい機会ですし
ぜひぜひいらして下さい!!
★15日(月)から「水あそび」がスタートします。
お天気の良い、暖かい日は
毎日プールを出しますので
入る方は
『水着』『バスタオル』『着替え』を持ってきて下さいね♪
テントは出しますが
お母さん方の日焼け対策グッズも忘れずに~~~(*^_^*)
というわけで
明日のあそびのひろばは
『自由遊び』になっています。
好きな遊びがたっぷりできて
お母さん方もママ友とゆっくりお話しできて
密かに自由遊びが人気だったりするんです(^^;
皆さん遊びに来て下さいね~~~(^^)/
『4,5月生まれの誕生会』でした♪
今回の誕生児は、4人(^^)
T美先生の質問コーナーでは
はきはき答えてくれるお友達あり
後ろから腹話術のようにママさんが答えてくれるお友達ありで
楽しく答えてくれました(笑)
さてそんな誕生会の様子はこちら↓
その後は
誕生児のお母さん方が準備して下さった
おいしいおやつタイム♪
お弁当を持ってきた方は
もう一緒に食べちゃいました↓
まだまだ載せてあげたい写真があるのですが
今日はこの辺で・・・。
そして来週からは6月(^^)
6月のスケジュールをお知らせしま~~す!!
1日(月) エコ活動「野菜の苗植え」
2日(火) マットでゴロン&ランチデー
4日(木) 小麦粉粘土あそび&ランチデー
5日(金) 歯科衛生士さんの「歯のお話し」
8日(月) ゆめの宅急便さんのお話し会
9日(火) 飛行機作り&ランチデー
11日(木) シャボン玉遊び&ランチデー
12日(金) 自由遊び
15日(月) 水あそびスタート(この日から毎日晴れた日はプールを出します)
16日(火) 水あそび&ランチデー
18日(木) 父の日のプレゼント作り&ランチデー
19日(金) さよちゃん先生のリトミック
22日(月) 水あそび
23日(火) 水あそび&ランチデー
25日(木) 身体測定&7月のカレンダー作り&ランチデー
26日(金) 壁面作り(予定)
29日(月) 水あそび
30日(火) 水あそび&ランチデー
★1日(月)は苗植えをするので
汚れてもよい服装もしくは着替えを持ってくるといいかもしれませんね♪
★5日(金)の「歯のお話し」は
幼児部さん向けに歯科衛生士さんが来て
お話しをしてくれるので
とてもよい機会ですし
ぜひぜひいらして下さい!!
★15日(月)から「水あそび」がスタートします。
お天気の良い、暖かい日は
毎日プールを出しますので
入る方は
『水着』『バスタオル』『着替え』を持ってきて下さいね♪
テントは出しますが
お母さん方の日焼け対策グッズも忘れずに~~~(*^_^*)
というわけで
明日のあそびのひろばは
『自由遊び』になっています。
好きな遊びがたっぷりできて
お母さん方もママ友とゆっくりお話しできて
密かに自由遊びが人気だったりするんです(^^;
皆さん遊びに来て下さいね~~~(^^)/
2015年05月26日
楽しい平均台♪♪
今日のあそびのひろばは
『サーキットあそび』♪
だったのですが
小さい子も多かったので
サーキットは作らず
くねくね平均台を出し、
したい子だけ楽しみことに…♪
してくれたお友達は
何度も繰り返し
チャレンジしてくれていましたよ↓
他のお友達はというと・・・↓
そしていつも思うのですが
男の子が電車や車で遊んでいると
必ずと言っていいほどするのがこの姿勢↓
電車や車を
真横からというか
下からというか
リアルな感じでみるんですよね~~~。
これも男のサガでしょうか(笑)
さてさて
あさって28日(木)は
『4,5月生まれのお誕生会』です!!!
すでに誕生児のお母さん方が
今日、申し込みがあった方のおやつを買い出しに
行って下さいましたよ♪
誕生カードも今年は手作り!!!
みんな喜んでくれたらいいな~~~(*^_^*)
誕生児ではない方も遊びに来て
みんなでお祝いしてあげましょう~~~\(^o^)/
ではまた木曜日(^^)/
『サーキットあそび』♪
だったのですが
小さい子も多かったので
サーキットは作らず
くねくね平均台を出し、
したい子だけ楽しみことに…♪
してくれたお友達は
何度も繰り返し
チャレンジしてくれていましたよ↓
他のお友達はというと・・・↓
そしていつも思うのですが
男の子が電車や車で遊んでいると
必ずと言っていいほどするのがこの姿勢↓
電車や車を
真横からというか
下からというか
リアルな感じでみるんですよね~~~。
これも男のサガでしょうか(笑)
さてさて
あさって28日(木)は
『4,5月生まれのお誕生会』です!!!
すでに誕生児のお母さん方が
今日、申し込みがあった方のおやつを買い出しに
行って下さいましたよ♪
誕生カードも今年は手作り!!!
みんな喜んでくれたらいいな~~~(*^_^*)
誕生児ではない方も遊びに来て
みんなでお祝いしてあげましょう~~~\(^o^)/
ではまた木曜日(^^)/
2015年05月25日
さよちゃん先生のリトミック!!!
今日のあそびのひろばは
今年度初の
『さよちゃん先生のリトミック』♪♪
さすがさよちゃん効果
初めての方が3組ほど来て下さり
さらには
幼稚園が日曜参観の代休日~~~と
懐かしい顔もたくさん遊びに来てくれました(^^)v
久しぶりとあって
さよちゃん先生もちょっと緊張気味でしたよ(^_-)-☆
そんなリトミックの様子はこちら↓
写真からも楽しい様子が
伝わってくれると嬉しいんですが
わかりますか???
最後はみんなでお片づけ!!
子どもたちだけでなく
お母さん方も
とっても良い運動になったのではないでしょうか??(笑)
音を聞いてしゃがんだり
音に合わせて子どもを持ち上げたり
右回りして
左回りして
子どもを膝に乗せて足をガタガタ動かしたり
子どもたちも
大好きなお母さんと触れ合えて
きっと楽しい時間だったはず(*^。^*)
また来月もぜひご参加ください♪♪
さて明日は
『サーキットあそび』です。
ランチデーもあるし
久しぶりにカンナ工房のパン販売もあるので
お楽しみに~~~♪
皆さん遊びに来て下さいね~~♪
今年度初の
『さよちゃん先生のリトミック』♪♪
さすがさよちゃん効果
初めての方が3組ほど来て下さり
さらには
幼稚園が日曜参観の代休日~~~と
懐かしい顔もたくさん遊びに来てくれました(^^)v
久しぶりとあって
さよちゃん先生もちょっと緊張気味でしたよ(^_-)-☆
そんなリトミックの様子はこちら↓
写真からも楽しい様子が
伝わってくれると嬉しいんですが
わかりますか???
最後はみんなでお片づけ!!
子どもたちだけでなく
お母さん方も
とっても良い運動になったのではないでしょうか??(笑)
音を聞いてしゃがんだり
音に合わせて子どもを持ち上げたり
右回りして
左回りして
子どもを膝に乗せて足をガタガタ動かしたり
子どもたちも
大好きなお母さんと触れ合えて
きっと楽しい時間だったはず(*^。^*)
また来月もぜひご参加ください♪♪
さて明日は
『サーキットあそび』です。
ランチデーもあるし
久しぶりにカンナ工房のパン販売もあるので
お楽しみに~~~♪
皆さん遊びに来て下さいね~~♪
2015年05月22日
てるてる坊主のガーランド♪♪
今日のあそびのひろばは
『身体測定』でした♪
そしてそして
私K子が密かに
毎月の行事にしようと計画中の
『壁面作り』もしちゃいました(*^。^*)
どんな仕上がりかというと・・・↓
てるてる坊主のガーランド風です!!
皆さん知ってました??
てるてる坊主の正しい目の書き方。
私も調べて知ったのですが
てるてる坊主を作った時に
右目だけ描き入れるそうです。
そして
お天気になった(願いがかなった)時に
左目を描き入れるのだそうですよ♪
ダルマの目入れみたいですね(^^)
今回のてるてる坊主は
単なる飾りのてるてる坊主なので
顔なしバージョンです(^^;
子どもたちも
糊をつけたりして
お手伝いしてくれていましたよ(^_-)-☆
6月はしばらく壁に飾るので
お返しは6月半ば過ぎになります<(_ _)>
さて今日の子どもたちは・・・
と写真を載せたいのですが
写真を撮る間がなく
お帰りのお集まり風景をちょこっとご紹介↓
↓↑お歌をノリノリで歌ってくれます♡
↑抱っこされながらも「さ~よな~ら~♪」でペコリ(^^)
↑先生の真似っこしてちびっこ先生♪
↑完成したてるてる坊主を嬉しそうに眺めてました(*^。^*)
と、
今日もみんな楽しく過ごせた児童館でした(^^)
さてさて
来週25日(月)は
『さよちゃん先生のリトミック』です!!!
まだ未経験の方はぜひぜひ
参加されてみてくださいね♪
では楽しい週末をお過ごしください(^^)/
『身体測定』でした♪
そしてそして
私K子が密かに
毎月の行事にしようと計画中の
『壁面作り』もしちゃいました(*^。^*)
どんな仕上がりかというと・・・↓
てるてる坊主のガーランド風です!!
皆さん知ってました??
てるてる坊主の正しい目の書き方。
私も調べて知ったのですが
てるてる坊主を作った時に
右目だけ描き入れるそうです。
そして
お天気になった(願いがかなった)時に
左目を描き入れるのだそうですよ♪
ダルマの目入れみたいですね(^^)
今回のてるてる坊主は
単なる飾りのてるてる坊主なので
顔なしバージョンです(^^;
子どもたちも
糊をつけたりして
お手伝いしてくれていましたよ(^_-)-☆
6月はしばらく壁に飾るので
お返しは6月半ば過ぎになります<(_ _)>
さて今日の子どもたちは・・・
と写真を載せたいのですが
写真を撮る間がなく
お帰りのお集まり風景をちょこっとご紹介↓
↓↑お歌をノリノリで歌ってくれます♡
↑抱っこされながらも「さ~よな~ら~♪」でペコリ(^^)
↑先生の真似っこしてちびっこ先生♪
↑完成したてるてる坊主を嬉しそうに眺めてました(*^。^*)
と、
今日もみんな楽しく過ごせた児童館でした(^^)
さてさて
来週25日(月)は
『さよちゃん先生のリトミック』です!!!
まだ未経験の方はぜひぜひ
参加されてみてくださいね♪
では楽しい週末をお過ごしください(^^)/