2013年02月28日
ピンチヒッター♪
今日は
なんとT美先生が
体調が悪く
来てすぐ帰ってしまったので
急遽
私K子&R子先生で
あそびのひろばをすることに・・・(^^;
最近まったくお集まりにも参加していなかったので
朝から「おはようのうた」「おかえりのうた」を
ピアノ練習し
さて
いつもの手順はどんなものかと
悩んじゃいました(笑)
が
子どもたちやお母さん方の助けもあって
無事
体操や歌など
お集まりを終了できました!!!
ありがとうございましたm(_ _)m
その後
今日は
『3月のカレンダー』制作だったので
T美先生が準備して下さったものを
作っていただくだけ・…でした♪
そのカレンダー、どんなものかというと・・・↓






今日は
R子先生もたくさん写真を写して下さいました♪
そして
私K子も
ようやくいつものカメラ担当へ・・・↓








みんな何かしら
ペンを持ってお絵かきしたりと
制作に参加してくれ
母子の共同作品になっておりました(^^)v
久しぶりに
パソコン相手でなく
かわゆいお友達と
テンションあげあげで関われて
楽しい1日となりました♪
たまにはこんなあそびのひろばも
良かったかな~~~
なんて
思っているのは
私だけかしら…(笑)
さてさて
明日3月1日は
2,3月生まれのお誕生会です!!!!
そして
11時20分からは
下のデイサービスのおじいちゃんおばあちゃんとの
ひなまつり交流会もあります♪
何だか忙しい1日となりそうですが
皆さん遊びに来て下さいね~~(^_-)-☆
あ、
おやつ担当のお母さんからの連絡です!!!!
明日のおやつは『ケーキ』を予定しているので
おやつ注文した方は
『フォーク』をご持参下さい♪
よろしくお願い致しますm(_ _)m
最後となりましたが
3月のスケジュールを
お知らせしますね(^^)
1日(金) 2,3月生まれのお誕生会&ひなまつり交流会
4日(月) 自由あそび&身体測定
5日(火) 自由あそび&ランチデー
7日(木) ゆめの木文庫のお話し会
8日(金) お別れ遠足(むかばき青少年自然の家にて)
11日(月) さよちゃん先生のリトミック
12日(火) 4月のカレンダー作り
14日(木) 大掃除&お楽しみ会
15日(金) 修了式&持ち寄りパーティー
16日以降は春休みとなりますが
3月18日(月)~22日(金)までの週は
小学生も学校の為
午前中は自由に遊びに来られても構いませんよ!!
また詳しくは
ブログにてお知らせしますね~~(^^)v
では
また明日~~(^^)/
明日はT美先生も
元気になってお仕事来ますように・・・・・。
なんとT美先生が
体調が悪く
来てすぐ帰ってしまったので
急遽
私K子&R子先生で
あそびのひろばをすることに・・・(^^;
最近まったくお集まりにも参加していなかったので
朝から「おはようのうた」「おかえりのうた」を
ピアノ練習し
さて
いつもの手順はどんなものかと
悩んじゃいました(笑)
が
子どもたちやお母さん方の助けもあって
無事
体操や歌など
お集まりを終了できました!!!
ありがとうございましたm(_ _)m
その後
今日は
『3月のカレンダー』制作だったので
T美先生が準備して下さったものを
作っていただくだけ・…でした♪
そのカレンダー、どんなものかというと・・・↓
今日は
R子先生もたくさん写真を写して下さいました♪
そして
私K子も
ようやくいつものカメラ担当へ・・・↓
みんな何かしら
ペンを持ってお絵かきしたりと
制作に参加してくれ
母子の共同作品になっておりました(^^)v
久しぶりに
パソコン相手でなく
かわゆいお友達と
テンションあげあげで関われて
楽しい1日となりました♪
たまにはこんなあそびのひろばも
良かったかな~~~
なんて
思っているのは
私だけかしら…(笑)
さてさて
明日3月1日は
2,3月生まれのお誕生会です!!!!
そして
11時20分からは
下のデイサービスのおじいちゃんおばあちゃんとの
ひなまつり交流会もあります♪
何だか忙しい1日となりそうですが
皆さん遊びに来て下さいね~~(^_-)-☆
あ、
おやつ担当のお母さんからの連絡です!!!!
明日のおやつは『ケーキ』を予定しているので
おやつ注文した方は
『フォーク』をご持参下さい♪
よろしくお願い致しますm(_ _)m
最後となりましたが
3月のスケジュールを
お知らせしますね(^^)
1日(金) 2,3月生まれのお誕生会&ひなまつり交流会
4日(月) 自由あそび&身体測定
5日(火) 自由あそび&ランチデー
7日(木) ゆめの木文庫のお話し会
8日(金) お別れ遠足(むかばき青少年自然の家にて)
11日(月) さよちゃん先生のリトミック
12日(火) 4月のカレンダー作り
14日(木) 大掃除&お楽しみ会
15日(金) 修了式&持ち寄りパーティー
16日以降は春休みとなりますが
3月18日(月)~22日(金)までの週は
小学生も学校の為
午前中は自由に遊びに来られても構いませんよ!!
また詳しくは
ブログにてお知らせしますね~~(^^)v
では
また明日~~(^^)/
明日はT美先生も
元気になってお仕事来ますように・・・・・。
2013年02月26日
宅配しちゃうぞ♪
今日は
『段ボール遊び』でした(^^)
実は私K子
今日は娘の学校行事の為
午前中の幼児部さんの様子は
見ていないので
今日は
写真だけ
ご紹介しますね♪

みかん箱にはいっているみんな・・・
なんともかわゆい(*^_^*)
このまま
わが家へ宅配してもらってもいいんですけど~~♪♪







と
こんな感じで
それぞれ楽しいあそびを見つけて
遊んでいたみたいです(^^)v
私もその場にいたかった~~~(T T)
さてさて
28日(木)のあそびのひろばは
『3月のカレンダー作り』です!!
ひな飾りを作って貼ろうかな~~と
T美先生が言ってましたよ♪
みなさんぜひぜひ
遊びに来て下さいね~~(^^)/
『段ボール遊び』でした(^^)
実は私K子
今日は娘の学校行事の為
午前中の幼児部さんの様子は
見ていないので
今日は
写真だけ
ご紹介しますね♪
みかん箱にはいっているみんな・・・
なんともかわゆい(*^_^*)
このまま
わが家へ宅配してもらってもいいんですけど~~♪♪
と
こんな感じで
それぞれ楽しいあそびを見つけて
遊んでいたみたいです(^^)v
私もその場にいたかった~~~(T T)
さてさて
28日(木)のあそびのひろばは
『3月のカレンダー作り』です!!
ひな飾りを作って貼ろうかな~~と
T美先生が言ってましたよ♪
みなさんぜひぜひ
遊びに来て下さいね~~(^^)/
2013年02月25日
おっきな風船♪
金曜日は
ブログの更新が出来ず
すいませんでしたm(_ _)m
3月の修了に向け
学童・幼児さんの文集作りに追われ
ブログまでいけませんでした・・・(T T)
なんて
言い訳してごめんなさい(^^;
時間を見つけて
ブログ更新
がんばりま~~す♪
さて
今日は『風せん遊び』でした!!
おっきな風船を
T美先生は
朝からがんばって膨らましてましたよ。
酸欠状態になりながら・・・(笑)
その様子はこちら↓


その後は
小さな風船であそんだみたいです♪
それにしても
このおっきな風船!!!
小さな体で
風船をかかえている姿は
とってもキュートでした(^_-)-☆
さて
金曜日の様子も
ちょこっとご紹介↓

メリーバスライドさんのメンバーでもあるお母さんが
みんなに
英語の本の読み聞かせをしてくれましたよ!!
とっても素敵な発音に
思わずうっとり~~~(*^_^*)
小さい時から
正しい発音を聞かせることって
大事ですよね♪
ちなみに
3月16日(土)14時~は
延岡市図書館2階にて
メリーバスライドさんの英語のお話し会が
開催されますよ!!!
興味のある方は是非
お子ちゃまと行ってみて下さいね♪
では
金曜日の続き・・・↓


ん~~~
まだまだ見せたい写真があるのですが
今日のところはこの辺で・・・(T T)
さて明日26日は
『段ボール遊び&ランチデー』です。
お天気が悪くなるみたいだけど
みなさん
遊びに来て下さいね~~(^^)/
ブログの更新が出来ず
すいませんでしたm(_ _)m
3月の修了に向け
学童・幼児さんの文集作りに追われ
ブログまでいけませんでした・・・(T T)
なんて
言い訳してごめんなさい(^^;
時間を見つけて
ブログ更新
がんばりま~~す♪
さて
今日は『風せん遊び』でした!!
おっきな風船を
T美先生は
朝からがんばって膨らましてましたよ。
酸欠状態になりながら・・・(笑)
その様子はこちら↓
その後は
小さな風船であそんだみたいです♪
それにしても
このおっきな風船!!!
小さな体で
風船をかかえている姿は
とってもキュートでした(^_-)-☆
さて
金曜日の様子も
ちょこっとご紹介↓
メリーバスライドさんのメンバーでもあるお母さんが
みんなに
英語の本の読み聞かせをしてくれましたよ!!
とっても素敵な発音に
思わずうっとり~~~(*^_^*)
小さい時から
正しい発音を聞かせることって
大事ですよね♪
ちなみに
3月16日(土)14時~は
延岡市図書館2階にて
メリーバスライドさんの英語のお話し会が
開催されますよ!!!
興味のある方は是非
お子ちゃまと行ってみて下さいね♪
では
金曜日の続き・・・↓
ん~~~
まだまだ見せたい写真があるのですが
今日のところはこの辺で・・・(T T)
さて明日26日は
『段ボール遊び&ランチデー』です。
お天気が悪くなるみたいだけど
みなさん
遊びに来て下さいね~~(^^)/
2013年02月21日
ほのぼの~~(*^。^*)
今日は
『ゆめの木文庫のお話し会』の日でした♪
文集の締め切りが明日だからか
たくさんの方が
遊びにいてくれましたよ~~(^^)
絵本も静かに聞き入ってくれていたようですが
その後は
ほんわかのんびり
自由遊びを楽しんでおりました♪
その様子はこちら↓

照れくさくって笑っちゃいました・・・(^^)
かわゆい♡

マットの上ででんぐり返りをしたら
こ~んなポーズに・・・(笑)

足はつかないけど
アンパンマン号は大好きで~す♪

カメラを向けるとニッコリ(^^)
将来はモデルです・・・(^_-)-☆

野菜ジュース、召し上がれ!!

鏡発見!!!
うつってるのは誰かな~??

自分でミニーちゃんを座らせました♪
ミニー大好き♡

「はいど~ぞ」と優し~く手渡してくれました(^^)
おいしくいただきましたm(_ _)m

ただ今、爆睡中につき
お静かに・・・・・。

「僕はここだよ~ん♪」

Newおもちゃ発見!!
私K子の娘ちゃんからのおさがりですが・・・(^^;

写真撮られるの、照れくさ~い・・・。
と
こんな感じで
ほのぼの~~っと
1日が過ぎて行きましたm(_ _)m
さてさて明日22日は
『自由あそび』です!!!
朝から好きなおもちゃをゲットして
楽しく遊んじゃいましょう♪♪
文集の用紙も
明日提出締め切りとなっています。
忘れないようにしてくださいね~~~(^^)/
『ゆめの木文庫のお話し会』の日でした♪
文集の締め切りが明日だからか
たくさんの方が
遊びにいてくれましたよ~~(^^)
絵本も静かに聞き入ってくれていたようですが
その後は
ほんわかのんびり
自由遊びを楽しんでおりました♪
その様子はこちら↓
照れくさくって笑っちゃいました・・・(^^)
かわゆい♡
マットの上ででんぐり返りをしたら
こ~んなポーズに・・・(笑)
足はつかないけど
アンパンマン号は大好きで~す♪
カメラを向けるとニッコリ(^^)
将来はモデルです・・・(^_-)-☆
野菜ジュース、召し上がれ!!
鏡発見!!!
うつってるのは誰かな~??
自分でミニーちゃんを座らせました♪
ミニー大好き♡
「はいど~ぞ」と優し~く手渡してくれました(^^)
おいしくいただきましたm(_ _)m
ただ今、爆睡中につき
お静かに・・・・・。
「僕はここだよ~ん♪」
Newおもちゃ発見!!
私K子の娘ちゃんからのおさがりですが・・・(^^;
写真撮られるの、照れくさ~い・・・。
と
こんな感じで
ほのぼの~~っと
1日が過ぎて行きましたm(_ _)m
さてさて明日22日は
『自由あそび』です!!!
朝から好きなおもちゃをゲットして
楽しく遊んじゃいましょう♪♪
文集の用紙も
明日提出締め切りとなっています。
忘れないようにしてくださいね~~~(^^)/
2013年02月19日
久々バルーン♪
昨日は
ブログの更新が出来ず
すいませんでした・・・m(_ _)m
今日のあそびのひろばは
久しぶりに
『バルーンあそび』でした♪
バルーンといっても
風船ではなく
大きな円形の布を
みんなでパタパタゆらしたり
お山を作ったり
お家を作ったりする
『バルーン』です(^^)
このバルーン・・・
小さいこの中では怖いのか
パタパタすると
泣いちゃう子が多いんですよね~~(^^;
そのバルーンの様子はこちら↓



バルーンの中に入れたポンポンで
フラガール♪↓

フラボーイ♪↓

人魚!!!!↓


その後は
バルーンにバイバイし
自由遊びへ突入(^^)v





と
こんな感じで
みんな楽しい時間を過ごしておりました♪
あさって21日(木)は
『ゆめの木文庫のお話し会』です(^^)
みなさん
遊びに来て下さいね~~(^_-)-☆
追伸!!!
22日(金)は
文集の締め切り日となっています。
文集を注文された方は
用紙の提出を
よろしくお願いしますm(_ _)m
ブログの更新が出来ず
すいませんでした・・・m(_ _)m
今日のあそびのひろばは
久しぶりに
『バルーンあそび』でした♪
バルーンといっても
風船ではなく
大きな円形の布を
みんなでパタパタゆらしたり
お山を作ったり
お家を作ったりする
『バルーン』です(^^)
このバルーン・・・
小さいこの中では怖いのか
パタパタすると
泣いちゃう子が多いんですよね~~(^^;
そのバルーンの様子はこちら↓
バルーンの中に入れたポンポンで
フラガール♪↓
フラボーイ♪↓
人魚!!!!↓
その後は
バルーンにバイバイし
自由遊びへ突入(^^)v
と
こんな感じで
みんな楽しい時間を過ごしておりました♪
あさって21日(木)は
『ゆめの木文庫のお話し会』です(^^)
みなさん
遊びに来て下さいね~~(^_-)-☆
追伸!!!
22日(金)は
文集の締め切り日となっています。
文集を注文された方は
用紙の提出を
よろしくお願いしますm(_ _)m