2014年03月17日
1年間有難うございましたm(_ _)m
先週は無事
幼児部さんの修了式を終えることが出来ました。
ブログ更新しておらず
申し訳ありませんでしたm(_ _)m
今朝は
いつもの幼児部さんのかわいい声がないのが
ちょっと
いやいや
だいぶ寂しく感じましたが
1年間楽しくみんなで過ごすことができて
ホッとしております♪
ケンカしたり
ケガしたりもありましたが
いつもみんながニコニコ笑って
元気に来てくれたこと
それがうれしくてなりません(*^_^*)
旭児童館は
お母さん方にも恵まれて
皆さん来てくれる方
素敵ママさん方ばかり♪
役員さんをはじめ
お母さん方にも支えられての1年間でした。
どうも有り難うございましたm(_ _)m
また4月からも
ぜひぜひ遊びに来て下さいね~(^^)
幼稚園や保育園に行くお友達も
園がお休みの時は
顔を見せに来てね♪
もちろん
お母さん方も子どもさんを送り出した後
遊びに来てもいいですよ~~~(^_-)-☆
では
今年の記念品や文集など
ちょこっとご紹介↓
今年の文集も
お母さん方がんばってかわいく仕上げてましたよ♪
年々、パワーアップしているような・・・(^^;
児童館のページも
がんばらないといけませんね(笑)
最後に
修了式の様子をちょこっと↓
今年はお母さんと一緒ではなく
1人で館長先生から
修了証などを受け取っていた子が多かったです!!
みんなすごい!!!!
26年度の幼児部さんは
4月17日(木)からスタートです。
ちょっと長い春休みですが
さらにお兄ちゃんお姉ちゃんになったみんな
そして新しいお友達に会えるのを
楽しみにしております♪♪
追伸・・・
ブログ「さんさんmum」は
4月15日まではお休みさせていただきますm(_ _)m
16日には
4月のスケジュールもお知らせ出来ると思うので
チャックしてみて下さいね♪
では、楽しい春休みをお過ごし下さい(^^)/
幼児部さんの修了式を終えることが出来ました。
ブログ更新しておらず
申し訳ありませんでしたm(_ _)m
今朝は
いつもの幼児部さんのかわいい声がないのが
ちょっと
いやいや
だいぶ寂しく感じましたが
1年間楽しくみんなで過ごすことができて
ホッとしております♪
ケンカしたり
ケガしたりもありましたが
いつもみんながニコニコ笑って
元気に来てくれたこと
それがうれしくてなりません(*^_^*)
旭児童館は
お母さん方にも恵まれて
皆さん来てくれる方
素敵ママさん方ばかり♪
役員さんをはじめ
お母さん方にも支えられての1年間でした。
どうも有り難うございましたm(_ _)m
また4月からも
ぜひぜひ遊びに来て下さいね~(^^)
幼稚園や保育園に行くお友達も
園がお休みの時は
顔を見せに来てね♪
もちろん
お母さん方も子どもさんを送り出した後
遊びに来てもいいですよ~~~(^_-)-☆
では
今年の記念品や文集など
ちょこっとご紹介↓
今年の文集も
お母さん方がんばってかわいく仕上げてましたよ♪
年々、パワーアップしているような・・・(^^;
児童館のページも
がんばらないといけませんね(笑)
最後に
修了式の様子をちょこっと↓
今年はお母さんと一緒ではなく
1人で館長先生から
修了証などを受け取っていた子が多かったです!!
みんなすごい!!!!
26年度の幼児部さんは
4月17日(木)からスタートです。
ちょっと長い春休みですが
さらにお兄ちゃんお姉ちゃんになったみんな
そして新しいお友達に会えるのを
楽しみにしております♪♪
追伸・・・
ブログ「さんさんmum」は
4月15日まではお休みさせていただきますm(_ _)m
16日には
4月のスケジュールもお知らせ出来ると思うので
チャックしてみて下さいね♪
では、楽しい春休みをお過ごし下さい(^^)/
2014年03月13日
いよいよ明日は修了式
今日のあそびのひろばは
『2,3月生まれの誕生会』でした(^^)
みんなマイクに向かって
しっかり名前を言ったり
歳や質問に答えたりしてくれました♪
そして
待ちに待った
ケーキの「フ~」をすることが出来て
みんな嬉しそうでしたよ(*^_^*)
その様子はこちら↓
みんなおめでとう!!!!
さてさて
明日はいよいよ『修了式』です。
詳しいスケジュールをお知らせしますね♪
10時00分 児童館集合
10時15分 修了式開始
式終了後持ち寄りパーティー開始♪
もいよりパーティーに参加される方は
持ってくる物が
『お箸』『お皿』『スプーンやフォーク』『飲み物』
そして忘れてならない『お料理1品』です。
修了式では
頼んでいた方は『文集やCD-Rom』
『出席シール帳』など持ちかえります。
かわいい幼児部さんとの時間も
今年度は明日まで・・・。
何だか寂しいです(T T)
幼稚園や保育園
遠くへ引っ越ししてしまうお友達もいます・・・。
明日はたっぷりみんなで楽しみましょうね♪
では10時の集合に遅れないように
皆さんのお越しをお待ちしております(^^)/
『2,3月生まれの誕生会』でした(^^)
みんなマイクに向かって
しっかり名前を言ったり
歳や質問に答えたりしてくれました♪
そして
待ちに待った
ケーキの「フ~」をすることが出来て
みんな嬉しそうでしたよ(*^_^*)
その様子はこちら↓
みんなおめでとう!!!!
さてさて
明日はいよいよ『修了式』です。
詳しいスケジュールをお知らせしますね♪
10時00分 児童館集合
10時15分 修了式開始
式終了後持ち寄りパーティー開始♪
もいよりパーティーに参加される方は
持ってくる物が
『お箸』『お皿』『スプーンやフォーク』『飲み物』
そして忘れてならない『お料理1品』です。
修了式では
頼んでいた方は『文集やCD-Rom』
『出席シール帳』など持ちかえります。
かわいい幼児部さんとの時間も
今年度は明日まで・・・。
何だか寂しいです(T T)
幼稚園や保育園
遠くへ引っ越ししてしまうお友達もいます・・・。
明日はたっぷりみんなで楽しみましょうね♪
では10時の集合に遅れないように
皆さんのお越しをお待ちしております(^^)/
Posted by さんさんmum at
15:21
│Comments(0)
2014年03月11日
マンボウがいた~!!!
昨日は幼児部さんのお別れ遠足でした♪
その様子を今日は
お知らせしちゃいますね(^0^)
遠足の地は
大分蒲江の
『マリンカルチャーセンター』
初めて行った方が多かったようで
みんなでバスに乗って
ワクワクドキドキ♪
バスの中では
運転手の方とT美先生の夫婦漫才も
繰り広げられていたそうです(笑)
走る事50分ほどで
蒲江に到着!!!
やっぱり道路の開通はありがたいm(_ _)m
ではここからは
写真にて子どもたちの様子をご紹介します↓
と、
最後はプラネタリウム見学もして
みんな大満足で帰りました♪
またみんなでお出かけしたいですね~~~(^^)
準備やバスの分担などなど
今回は本当に役員のお母さん方に
おんぶにだっこ状態でした。
有難うございましたm(_ _)m
では今度は今日のあそびのひろばは
『4月のカレンダー作り』でしたよ。
その様子はこちら↓
もう4月のカレンダーになっちゃうんですね~~。
今年度の幼児部さんも
あと13日と14日を残すのみ・・・。
あっという間ですね~(T T)
子どもちゃんたちとたっくさん遊びたい!!!!
でも今日からCD-Rom入れを開始(^^)
早く終わらせて
木曜日はみんなと遊ぶぞ~~~(^^)/
あ、
木曜日のあそびのひろばは
『2,3月生まれのお誕生会』です♪
私K子も3月生まれ(*^_^*)
仲間に入れてもらおうっと(^_-)-☆
では
皆さん遊びに来て下さいね~~(^^)/
その様子を今日は
お知らせしちゃいますね(^0^)
遠足の地は
大分蒲江の
『マリンカルチャーセンター』
初めて行った方が多かったようで
みんなでバスに乗って
ワクワクドキドキ♪
バスの中では
運転手の方とT美先生の夫婦漫才も
繰り広げられていたそうです(笑)
走る事50分ほどで
蒲江に到着!!!
やっぱり道路の開通はありがたいm(_ _)m
ではここからは
写真にて子どもたちの様子をご紹介します↓
と、
最後はプラネタリウム見学もして
みんな大満足で帰りました♪
またみんなでお出かけしたいですね~~~(^^)
準備やバスの分担などなど
今回は本当に役員のお母さん方に
おんぶにだっこ状態でした。
有難うございましたm(_ _)m
では今度は今日のあそびのひろばは
『4月のカレンダー作り』でしたよ。
その様子はこちら↓
もう4月のカレンダーになっちゃうんですね~~。
今年度の幼児部さんも
あと13日と14日を残すのみ・・・。
あっという間ですね~(T T)
子どもちゃんたちとたっくさん遊びたい!!!!
でも今日からCD-Rom入れを開始(^^)
早く終わらせて
木曜日はみんなと遊ぶぞ~~~(^^)/
あ、
木曜日のあそびのひろばは
『2,3月生まれのお誕生会』です♪
私K子も3月生まれ(*^_^*)
仲間に入れてもらおうっと(^_-)-☆
では
皆さん遊びに来て下さいね~~(^^)/
2014年03月07日
遠足のお知らせ♪
まずはお詫びから・・・・。
しばらくブログを更新しておらず
すいませんでしたm(_ _)m
幼児部だけでなく
学童さんの文集などなどに追われ
ブログにまで手がまわりませんでした・・・(^^;
覗きに来て下さった方々
申し訳ありませんでしたm(_ _)m
さてさて
今日のあそびのひろばは
我が児童館で大人気の
『さよちゃん先生のリトミック』でしたよ~♪
今年度最後のリトミックには
たくさんの方が遊びに来てくれました(^^)
今回は前回同様
コースを分けずに
みんな一斉にリトミックを行いました(^_-)-☆
その様子はこちら↓
そしてさよ先生との話の中で
「旭児童館のお母さん方は、
お母さん自身も積極的に参加してくれて
協力的です!!」
とお褒めの言葉をいただきましたよ~~♪
読み聞かせのゆめの木文庫さんも
「ここはお母さん方も静かに聞いて下さる・・・」
とおっしゃっていましたよ。
とても嬉しいですね~~。
私自身も褒められているようで
ウキウキしちゃいます♪
さよ先生のリトミックは
来年度もありますので
ぜひまだ体験していない方は
参加してみて下さいね(^0^)
さて来週10日(月)にあります
『お別れ遠足』について
詳細をお知らせします!!!!
【集合時間】 9時15分(時間厳守)
【集合場所】 旭小学校駐車場内(職員が誘導します)
【スケジュール】
9時30分 小学校出発
10時30分 マリンカルチャーセンター着
(マンボウ見学など)
12時~13時 昼食
13時00分 プラネタリウム見学
14時00分 マリンカルチャーセンター出発
15時00分 小学校着
【その他お知らせ】
★車は小学校の駐車場をお使いいただけますが
長時間停めることになりますので
なるべく乗り合わせで来るようにお願いします。
★レストランでの「おにぎり」「離乳食」の持ちこみはOKです。
★ベビーカーが必要な方はご用意ください。
但し、バスや車に持ちこめる台数に限りがありますので
持っていきたい方は、職員もしくは役員へ声をかけて下さい。
希望を言えば6台くらいまでです。
★トイレはなるべく済ませてから集合するようにして下さい。
(トイレ休憩をするとしたら、北川はゆま辺りかな~)
★当日来れなくなった方は、必ず9時までにご連絡下さい。
旭児童館(32-6690)か、職員(神埼もしくは田中)の携帯まで、
よろしくお願い致します。
以上、その他分からない事があれば
児童館までご連絡下さい。
今日も遅くまでかかって
役員のお母さん方が遠足の準備やバスの手配等して下さいました。
本当に有難うございますm(_ _)m
遠足がよい天気に恵まれて
皆さん元気に参加できますよう
祈っております♪
では、また遠足でお会いしましょう~~(^^)/
追伸・・・
明日8日(土)は
18時30分から懇親会です♪
キャンセルの方は
本日(7日)17時までに児童館へご連絡下さい。
それ以降のキャンセルはききませんので
お料理代が発生します。
ご了承ください。
では、そこでもお会いできるのを楽しみにしてま~す♪
場所が分からない方は、児童館までお問い合わせください。
しばらくブログを更新しておらず
すいませんでしたm(_ _)m
幼児部だけでなく
学童さんの文集などなどに追われ
ブログにまで手がまわりませんでした・・・(^^;
覗きに来て下さった方々
申し訳ありませんでしたm(_ _)m
さてさて
今日のあそびのひろばは
我が児童館で大人気の
『さよちゃん先生のリトミック』でしたよ~♪
今年度最後のリトミックには
たくさんの方が遊びに来てくれました(^^)
今回は前回同様
コースを分けずに
みんな一斉にリトミックを行いました(^_-)-☆
その様子はこちら↓
そしてさよ先生との話の中で
「旭児童館のお母さん方は、
お母さん自身も積極的に参加してくれて
協力的です!!」
とお褒めの言葉をいただきましたよ~~♪
読み聞かせのゆめの木文庫さんも
「ここはお母さん方も静かに聞いて下さる・・・」
とおっしゃっていましたよ。
とても嬉しいですね~~。
私自身も褒められているようで
ウキウキしちゃいます♪
さよ先生のリトミックは
来年度もありますので
ぜひまだ体験していない方は
参加してみて下さいね(^0^)
さて来週10日(月)にあります
『お別れ遠足』について
詳細をお知らせします!!!!
【集合時間】 9時15分(時間厳守)
【集合場所】 旭小学校駐車場内(職員が誘導します)
【スケジュール】
9時30分 小学校出発
10時30分 マリンカルチャーセンター着
(マンボウ見学など)
12時~13時 昼食
13時00分 プラネタリウム見学
14時00分 マリンカルチャーセンター出発
15時00分 小学校着
【その他お知らせ】
★車は小学校の駐車場をお使いいただけますが
長時間停めることになりますので
なるべく乗り合わせで来るようにお願いします。
★レストランでの「おにぎり」「離乳食」の持ちこみはOKです。
★ベビーカーが必要な方はご用意ください。
但し、バスや車に持ちこめる台数に限りがありますので
持っていきたい方は、職員もしくは役員へ声をかけて下さい。
希望を言えば6台くらいまでです。
★トイレはなるべく済ませてから集合するようにして下さい。
(トイレ休憩をするとしたら、北川はゆま辺りかな~)
★当日来れなくなった方は、必ず9時までにご連絡下さい。
旭児童館(32-6690)か、職員(神埼もしくは田中)の携帯まで、
よろしくお願い致します。
以上、その他分からない事があれば
児童館までご連絡下さい。
今日も遅くまでかかって
役員のお母さん方が遠足の準備やバスの手配等して下さいました。
本当に有難うございますm(_ _)m
遠足がよい天気に恵まれて
皆さん元気に参加できますよう
祈っております♪
では、また遠足でお会いしましょう~~(^^)/
追伸・・・
明日8日(土)は
18時30分から懇親会です♪
キャンセルの方は
本日(7日)17時までに児童館へご連絡下さい。
それ以降のキャンセルはききませんので
お料理代が発生します。
ご了承ください。
では、そこでもお会いできるのを楽しみにしてま~す♪
場所が分からない方は、児童館までお問い合わせください。
2014年03月03日
今日はひなまつり♪
今日のあそびのひろばは
『ひなまつり・デイサービス訪問』でした♪
今日は思っていた以上に
お友達がたくさん来てくれて
デイサービスのおじいちゃんおばあちゃんも
すごく喜んで下さいました(^^)
歌のプレゼントあり
自己紹介(できる子だけ)あり
手遊びあり
握手会ありと
内容も盛りだくさん♪
「涙が出るわ~」
「かわいいね~」
などなど
おじいちゃんおばあちゃん方も
口々におっしゃってくださいました(^^)
初めての場所で
ちょっぴり緊張したり恥ずかしかったりの子どもたち!
そんな中
マイクで自己紹介をしてくれるお友達もおりました(^_-)-☆
そんな交流の様子はこちら↓
おじいちゃん、おばあちゃん
たくさんの笑顔で迎えて下さり
ありがとうございましたm(_ _)m
参加してくれたお友達、お母さん、
元気をわけてあげられたかな??
来て下さって、ありがとうございました♪
さて明日は
『身体測定&自由あそび&ランチデー』です!!
12時前くらいには
文集の表紙を撮影しますので
みなさん、あそびに来て下さいね~~(^^)/
『ひなまつり・デイサービス訪問』でした♪
今日は思っていた以上に
お友達がたくさん来てくれて
デイサービスのおじいちゃんおばあちゃんも
すごく喜んで下さいました(^^)
歌のプレゼントあり
自己紹介(できる子だけ)あり
手遊びあり
握手会ありと
内容も盛りだくさん♪
「涙が出るわ~」
「かわいいね~」
などなど
おじいちゃんおばあちゃん方も
口々におっしゃってくださいました(^^)
初めての場所で
ちょっぴり緊張したり恥ずかしかったりの子どもたち!
そんな中
マイクで自己紹介をしてくれるお友達もおりました(^_-)-☆
そんな交流の様子はこちら↓
おじいちゃん、おばあちゃん
たくさんの笑顔で迎えて下さり
ありがとうございましたm(_ _)m
参加してくれたお友達、お母さん、
元気をわけてあげられたかな??
来て下さって、ありがとうございました♪
さて明日は
『身体測定&自由あそび&ランチデー』です!!
12時前くらいには
文集の表紙を撮影しますので
みなさん、あそびに来て下さいね~~(^^)/