2021年03月15日
今年度終了・・・。
今日は『卒館式(勝手に名付けましたが…)』
4月からそれぞれ
新しい道へと旅立っていく子ども達が
遊びに来てくれました
幼稚園、保育園デビューをするお友達
延岡を離れ、新たな地に旅立つお友達やお母さん
そして4月からお仕事を始めるお母さんと
みんな様々です。
新しいことが始まる期待
それと同時に同じくらい
いや、その何倍も不安があることと思います。
児童館で過ごした毎日を思い出し
少しでも
それが力になってくれたらうれしいな~と思います。
職員一同、
お友達の事も
お母さん方の事も
応援してますよ~~~
今日の修了証を受け取る子ども達。
とっても素敵で成長を感じました↓
最後はボールまわしゲームで、
お家の方に一言お話しもしてもらいました
↓
ちょっとの時間ではありましたが
最後に楽しい時間を共有できた事
とっても嬉しかったです。
このご縁を大切に
今後ともこのご縁が切れませんよう
つながっていけたらと思います。
1年間、どうも有難うございました。
次年度の幼児部さんは
4月19日(月)スタートです。
またお会いできる日を楽しみにしております♪
幼児部さんのブログは
それまでしばらくお休みです
4月からそれぞれ
新しい道へと旅立っていく子ども達が
遊びに来てくれました
幼稚園、保育園デビューをするお友達
延岡を離れ、新たな地に旅立つお友達やお母さん
そして4月からお仕事を始めるお母さんと
みんな様々です。
新しいことが始まる期待
それと同時に同じくらい
いや、その何倍も不安があることと思います。
児童館で過ごした毎日を思い出し
少しでも
それが力になってくれたらうれしいな~と思います。
職員一同、
お友達の事も
お母さん方の事も
応援してますよ~~~
今日の修了証を受け取る子ども達。
とっても素敵で成長を感じました↓
最後はボールまわしゲームで、
お家の方に一言お話しもしてもらいました
↓
ちょっとの時間ではありましたが
最後に楽しい時間を共有できた事
とっても嬉しかったです。
このご縁を大切に
今後ともこのご縁が切れませんよう
つながっていけたらと思います。
1年間、どうも有難うございました。
次年度の幼児部さんは
4月19日(月)スタートです。
またお会いできる日を楽しみにしております♪
幼児部さんのブログは
それまでしばらくお休みです
Posted by さんさんmum at
13:46
│Comments(0)
2021年03月12日
1年間有難うございました
今日のあそびのひろばは
『今年度の修了式』でした。
といっても
文集やROMなどなど
お渡しするだけで
後は自由あそびでしたけどね
私K子も
ちょこっと手品もさせて頂きました
久しぶりで慌ただしく終わってしまいましたけどね~~(笑)
令和2年度は
4,5月の児童館休館から始まり
みんなが遊びに来れるようになったのは
6月からでした。
毎年恒例の夏祭りやバザーなども
盛大にすることは出来ず
通常の活動も
人数制限をしなければならなかったりで
お母さん方や子ども達に
充分に児童館を楽しんでもらえたのかな・・・・と
首をかしげる1年でした。
でもその中で
インスタグラムも始め
職員も手探りしながら
インスタライブをして
子ども達やお母さん方と
違う関わり方が出来ました。
意外に楽しくて
ライブ配信の内容を考え
シナリオをつくるのも
面白かったです♪
LINEグループも作り
写真を送ったり
行事の伝達が出来るようになったことも
とても楽しく助かりました。
まだまだ私達職員が
お母さん方や子ども達のためにできることって
あるんだな~~と実感した1年でした。
まだまだ令和3年度も
楽しいことをお母さん方と共に考え
子ども達が「児童館大好き」と
言ってくれるようなことを
たくさんしていきますよ~~~
4月は19日(月)からになりますが
また遊びに来てくださいね。
1年間有難うございました
では、今日の子ども達をご紹介↓
今日はお友だちが多くて
全員は載せれてないかもですが
今日はこの辺で・・・。
来週15日(月)は
4月から幼稚園・保育園に行く子や
遠くへ引越ししてしまうお友だちの
卒館式です。
該当する子のみの利用となりますので
ご了承ください。
文集やその他渡すものもありますので
それが入るバックを持って来るといいかもしれませんね♪
ではまた来週~~
『今年度の修了式』でした。
といっても
文集やROMなどなど
お渡しするだけで
後は自由あそびでしたけどね
私K子も
ちょこっと手品もさせて頂きました
久しぶりで慌ただしく終わってしまいましたけどね~~(笑)
令和2年度は
4,5月の児童館休館から始まり
みんなが遊びに来れるようになったのは
6月からでした。
毎年恒例の夏祭りやバザーなども
盛大にすることは出来ず
通常の活動も
人数制限をしなければならなかったりで
お母さん方や子ども達に
充分に児童館を楽しんでもらえたのかな・・・・と
首をかしげる1年でした。
でもその中で
インスタグラムも始め
職員も手探りしながら
インスタライブをして
子ども達やお母さん方と
違う関わり方が出来ました。
意外に楽しくて
ライブ配信の内容を考え
シナリオをつくるのも
面白かったです♪
LINEグループも作り
写真を送ったり
行事の伝達が出来るようになったことも
とても楽しく助かりました。
まだまだ私達職員が
お母さん方や子ども達のためにできることって
あるんだな~~と実感した1年でした。
まだまだ令和3年度も
楽しいことをお母さん方と共に考え
子ども達が「児童館大好き」と
言ってくれるようなことを
たくさんしていきますよ~~~
4月は19日(月)からになりますが
また遊びに来てくださいね。
1年間有難うございました
では、今日の子ども達をご紹介↓
今日はお友だちが多くて
全員は載せれてないかもですが
今日はこの辺で・・・。
来週15日(月)は
4月から幼稚園・保育園に行く子や
遠くへ引越ししてしまうお友だちの
卒館式です。
該当する子のみの利用となりますので
ご了承ください。
文集やその他渡すものもありますので
それが入るバックを持って来るといいかもしれませんね♪
ではまた来週~~
Posted by さんさんmum at
13:31
│Comments(0)
2021年03月11日
いちごがあま~~い♪
今日は
いちにのいちご園さんに
『いちご狩り』へ行ってきました~~
お天気も良くて
ハウス内は暖かく
みんなほっぺまでイチゴ色
そんないちご狩りの様子はこちら↓
色んな品種が食べれて
子ども達もお母さん方も
そして職員も大満足でした♪
いちにのいちご園さん、
とっても楽しい時間をありがとうございました!!
気持ちもお腹も満腹で~~す
明日は今年度の幼児部さん
最後の日です・・・。
良かったら遊びにいらしてくださいね♪
文集や写真データ(ROM)を頼まれた方は
明日お渡ししますね
ちなみに
引越しや幼稚園・保育園入園で
次年度は児童館に来られない方は
15日(月)が修了式となり、
その方だけは
その時に文集等をお渡しさせていただきます。
では、また明日
お待ちしています
いちにのいちご園さんに
『いちご狩り』へ行ってきました~~
お天気も良くて
ハウス内は暖かく
みんなほっぺまでイチゴ色
そんないちご狩りの様子はこちら↓
色んな品種が食べれて
子ども達もお母さん方も
そして職員も大満足でした♪
いちにのいちご園さん、
とっても楽しい時間をありがとうございました!!
気持ちもお腹も満腹で~~す
明日は今年度の幼児部さん
最後の日です・・・。
良かったら遊びにいらしてくださいね♪
文集や写真データ(ROM)を頼まれた方は
明日お渡ししますね
ちなみに
引越しや幼稚園・保育園入園で
次年度は児童館に来られない方は
15日(月)が修了式となり、
その方だけは
その時に文集等をお渡しさせていただきます。
では、また明日
お待ちしています
Posted by さんさんmum at
13:35
│Comments(0)
2021年03月09日
ととろ三人の会のお話し会♪
今日のあそびのひろばは
『ととろ三人の会さんのお話し会』がありました
子ども達も
お母さん達と一緒に
楽しそうに見入っていましたよ
そんなお話し会の様子はこちら↓
ととろ三人の会さん、1年間ありがとうございました。
次年度も宜しくお願い致します♪
そしてその後は自由あそび↓
全員載せてあげれてるか分かりませんが
今日はここまで
明後日のあそびのひろばは
『いちご狩り』です。
参加申し込みをされた方のみの参加となります。
10時50分に現地(いちにいのいちご園)集合です。
貸し切りですよ~~♪
職員の引率しますので
児童館は午前中休館となります。
持って来る物は、
・参加費
・水筒
・手を拭くためのタオル
ビニールハウス内に入りますので、
暑くなるかもしれません。
衣服の調節をしやすくしているとよいかもしれませんね♪
では、またいちご狩りでお会いしましょう~~
『ととろ三人の会さんのお話し会』がありました
子ども達も
お母さん達と一緒に
楽しそうに見入っていましたよ
そんなお話し会の様子はこちら↓
ととろ三人の会さん、1年間ありがとうございました。
次年度も宜しくお願い致します♪
そしてその後は自由あそび↓
全員載せてあげれてるか分かりませんが
今日はここまで
明後日のあそびのひろばは
『いちご狩り』です。
参加申し込みをされた方のみの参加となります。
10時50分に現地(いちにいのいちご園)集合です。
貸し切りですよ~~♪
職員の引率しますので
児童館は午前中休館となります。
持って来る物は、
・参加費
・水筒
・手を拭くためのタオル
ビニールハウス内に入りますので、
暑くなるかもしれません。
衣服の調節をしやすくしているとよいかもしれませんね♪
では、またいちご狩りでお会いしましょう~~
Posted by さんさんmum at
15:17
│Comments(0)
2021年03月08日
親子体操教室♪
今日のあそびのひろばは
『太陽スポーツさんの親子体操教室』でした
今回はバルーン遊びということで
最初は傘袋を使って遊びました♪
そのあとは
みんなが大好きなバルーンも登場して
みんな嬉しそうでしたよ
その様子はこちら↓
今年度最後の体操教室も終了です。
太陽スポーツの先生、
1年間有難うございました。
また次年度もどうぞよろしくお願い致します
その後は自由あそび↓
まだまだ載せたいところですが
今日はこの辺で・・・。
さて
明日のあそびのひろばは
『ととろ三人の会さんのお話し会』です。
広いホールでしていただくことになっております。
まだ若干参加できるようですので
申込していなかった方も
参加できるかな・・・??
(人数によりますが・・・)
最後に
明日は文集の表紙に使う写真撮影を
させていただきます。
文集を作られる方で
都合がつく方は
ぜひいらしてください。
ではまた明日
『太陽スポーツさんの親子体操教室』でした
今回はバルーン遊びということで
最初は傘袋を使って遊びました♪
そのあとは
みんなが大好きなバルーンも登場して
みんな嬉しそうでしたよ
その様子はこちら↓
今年度最後の体操教室も終了です。
太陽スポーツの先生、
1年間有難うございました。
また次年度もどうぞよろしくお願い致します
その後は自由あそび↓
まだまだ載せたいところですが
今日はこの辺で・・・。
さて
明日のあそびのひろばは
『ととろ三人の会さんのお話し会』です。
広いホールでしていただくことになっております。
まだ若干参加できるようですので
申込していなかった方も
参加できるかな・・・??
(人数によりますが・・・)
最後に
明日は文集の表紙に使う写真撮影を
させていただきます。
文集を作られる方で
都合がつく方は
ぜひいらしてください。
ではまた明日
Posted by さんさんmum at
15:12
│Comments(0)