2012年10月30日
ハロウィンに大仏???
今日は
とってもかわいい
幼児部さんの『ハロウィンパーティー』がありました(^^)
みなさん
ほとんどの方がマントやドレスなどなど
かわいい仮装を用意してくださって
児童館の中は
とってもにぎやかで
かわいくて
思わずニンマリしてしまいました♪
とそんな中
突然の泣き叫ぶ声・・・・・
なんと
かわいい魔女やオオカミさん等に交じって
こんな姿が・・・↓

なんと
だ
大
大仏!!!!!!

子どもたちは思わず
放心状態・・・(笑)
実はとってもひょうきんな
大仏さんでした↓

さて
では待ちかね
かわいい仮装の子どもたちを
ご紹介しちゃいますね♪








そして
役員のお母さん方も
魔女やおおかみ役に
がんばってくれましたよ↓



そしてここにも大仏くん・・・

さらに外には魔女さんが・・・

が
怖かったのか
泣きながらお菓子をもらう子も多かったです(^^;


でもみんなとっても楽しいでいましたよ♪






全員写真をのせてあげたいのですが
時間がなくなってしまい
ハロウィンの様子はこの辺で・・・(T T)
あ、
集合写真はこちら↓

さてさて
明日は水曜日で
あそびのひろばはお休みですが
あさって1日(木)は
『みかん狩り』となっています!!!
10時30分に現地(植物園)集合となっています(^^)
トイレそば付近で待ってますね♪♪
参加申し込みをしていない方も
当日参加でもOKですが
植物園側に人数報告をしなければなりませんので
集合時間は必ず守って下さい。
どうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m
また、児童館の活動は午前中のみです。
その後
お弁当を持って来て
お外でピクニックもいいですね~~(^^)
どうか晴れますように・・・・。
最後となりましたが
本日
ハロウィンを盛り上げて下さった役員の方々
お母様方
どうも有り難うございました☆
とってもかわいい
幼児部さんの『ハロウィンパーティー』がありました(^^)
みなさん
ほとんどの方がマントやドレスなどなど
かわいい仮装を用意してくださって
児童館の中は
とってもにぎやかで
かわいくて
思わずニンマリしてしまいました♪
とそんな中
突然の泣き叫ぶ声・・・・・
なんと
かわいい魔女やオオカミさん等に交じって
こんな姿が・・・↓
なんと
だ
大
大仏!!!!!!
子どもたちは思わず
放心状態・・・(笑)
実はとってもひょうきんな
大仏さんでした↓
さて
では待ちかね
かわいい仮装の子どもたちを
ご紹介しちゃいますね♪
そして
役員のお母さん方も
魔女やおおかみ役に
がんばってくれましたよ↓
そしてここにも大仏くん・・・
さらに外には魔女さんが・・・
が
怖かったのか
泣きながらお菓子をもらう子も多かったです(^^;
でもみんなとっても楽しいでいましたよ♪
全員写真をのせてあげたいのですが
時間がなくなってしまい
ハロウィンの様子はこの辺で・・・(T T)
あ、
集合写真はこちら↓
さてさて
明日は水曜日で
あそびのひろばはお休みですが
あさって1日(木)は
『みかん狩り』となっています!!!
10時30分に現地(植物園)集合となっています(^^)
トイレそば付近で待ってますね♪♪
参加申し込みをしていない方も
当日参加でもOKですが
植物園側に人数報告をしなければなりませんので
集合時間は必ず守って下さい。
どうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m
また、児童館の活動は午前中のみです。
その後
お弁当を持って来て
お外でピクニックもいいですね~~(^^)
どうか晴れますように・・・・。
最後となりましたが
本日
ハロウィンを盛り上げて下さった役員の方々
お母様方
どうも有り難うございました☆
2012年10月29日
明日はハロウィン♪
今日は
『身体測定』でした。
その後は
みんな楽しそうに自由遊びを楽しんでおりました♪
その様子はこちら↓

ちなみに上の写真の男の子
『目にしみる~~』ってわけではなくて
『ウインク』をしてくれているんですよ(^^)
なんともかわいいウインクです(*^。^*)
そして今日は
幼稚園のお兄ちゃんも
遊びに来てくれました↓

さすが幼稚園児
遊び方もパワフルです(笑)
他にも~~









と
こんな感じで
今日は比較的人数少なめ
ほのぼののんびり児童館でした♪
さてさて
明日30日(火)は
『ハロウィンパーティー』です!!!
役員のお母さん方が
がんばって
今も準備して下さっておりますm(_ _)m
10時半くらいには
お集まりをして
準備が出来次第
『ハロウィン』開始です(^^)
お家に仮装道具があれば
カチューシャでもマントでも
結婚式で1回しか来てないお洋服でも
かわいい仮装
大歓迎ですよ~~~♪♪
参加予約制の為
飛び入りで遊びに来た方には
お菓子がないかもしれません・・・・。
ご了承下さいm(_ _)m
さて
今日は11月のスケジュールも
お伝えしちゃいま~~す!!!!
1日(木) みかん狩り遠足
(10時30分 植物園集合)
2日(金) 自由あそび
5日(月) イス作り①
(牛乳パックで作ります。お家にある方は持って来て下さいね!)
6日(火) イス作り②
8日(木) ゆめの木文庫のお話し会
9日(金) 風船あそび
12日(月) 小学校代休の為、お休み
13日(火) さよちゃん先生のリトミック
15日(木) イス作り③
16日(金) イス作り④
19日(月) バザー準備
20日(火) 10,11月生まれの誕生会
22日(木) ゆめの木文庫のお話し会
26日(月) バザー準備
27日(火) バザー♪
29日(木) カレンダー作り
30日(金) 自由あそび
11月はいよいよバザーです!!!!
さんさんクラブ(母親クラブ)のお母さん方には
物品の提供
バザーのお手伝いなど
お願いすることがでてきますが
みんなで盛り上げて
がんばりましょう(^^)v
今回は
・手作りケーキの『我が家』さん
・スイーツデコの『ストロベリーカフェ』さん
・フェルト小物の『miyo』さん
・小物雑貨の『ゆらり』さん
と、作家さん方も出店して下さりますので
お楽しみに~~♪
では
詳しいことはまたお知らせします。
『身体測定』でした。
その後は
みんな楽しそうに自由遊びを楽しんでおりました♪
その様子はこちら↓
ちなみに上の写真の男の子
『目にしみる~~』ってわけではなくて
『ウインク』をしてくれているんですよ(^^)
なんともかわいいウインクです(*^。^*)
そして今日は
幼稚園のお兄ちゃんも
遊びに来てくれました↓
さすが幼稚園児
遊び方もパワフルです(笑)
他にも~~
と
こんな感じで
今日は比較的人数少なめ
ほのぼののんびり児童館でした♪
さてさて
明日30日(火)は
『ハロウィンパーティー』です!!!
役員のお母さん方が
がんばって
今も準備して下さっておりますm(_ _)m
10時半くらいには
お集まりをして
準備が出来次第
『ハロウィン』開始です(^^)
お家に仮装道具があれば
カチューシャでもマントでも
結婚式で1回しか来てないお洋服でも
かわいい仮装
大歓迎ですよ~~~♪♪
参加予約制の為
飛び入りで遊びに来た方には
お菓子がないかもしれません・・・・。
ご了承下さいm(_ _)m
さて
今日は11月のスケジュールも
お伝えしちゃいま~~す!!!!
1日(木) みかん狩り遠足
(10時30分 植物園集合)
2日(金) 自由あそび
5日(月) イス作り①
(牛乳パックで作ります。お家にある方は持って来て下さいね!)
6日(火) イス作り②
8日(木) ゆめの木文庫のお話し会
9日(金) 風船あそび
12日(月) 小学校代休の為、お休み
13日(火) さよちゃん先生のリトミック
15日(木) イス作り③
16日(金) イス作り④
19日(月) バザー準備
20日(火) 10,11月生まれの誕生会
22日(木) ゆめの木文庫のお話し会
26日(月) バザー準備
27日(火) バザー♪
29日(木) カレンダー作り
30日(金) 自由あそび
11月はいよいよバザーです!!!!
さんさんクラブ(母親クラブ)のお母さん方には
物品の提供
バザーのお手伝いなど
お願いすることがでてきますが
みんなで盛り上げて
がんばりましょう(^^)v
今回は
・手作りケーキの『我が家』さん
・スイーツデコの『ストロベリーカフェ』さん
・フェルト小物の『miyo』さん
・小物雑貨の『ゆらり』さん
と、作家さん方も出店して下さりますので
お楽しみに~~♪
では
詳しいことはまたお知らせします。
2012年10月26日
運動会、無事終了!!!
今日は
幼児部さん『運動会』でした(^^)
体育館も
皆さん迷子にならずに来られたようで
良かった~~♪
さて
今年は「はじめのことば」や「おわりのことば」を
大きいお友達に代表で行ってもらったり
プログラムも
ほぼすべて
子どもたちが参加出来る競技だったり
休む暇なく
たんたんとスムーズに進められたような・…気がします(^0^)
集合時間も皆さん守ってくれ
10時から開会式を開始し
予定通り12時で無事終了しました♪
そんな運動会の様子はこちら↓

まずは「はじめのことば」

「ミッキー体操」



風船をビニールの網にのせて運ぶ「大漁だ!豊作だ!」
1人でビニールを持てる子は
ママと二人で運んでくれました♪


「親ガメ・子がめレース」では
かわいい甲羅を背中に背負い
とってもかわいい後ろ姿が
たくさん見れました↓



そして運動会と言えば「かけっこ」
小さいお友達から順番に走って行きましたが
ママと離れて
泣いちゃう子続出でした(^^;
でも、がんばって走ってた子もいましたよ♪↓

大きい子は
やっぱり足速いですね~~。
写真が追いつきませんでした。↓

他にもアンパンマン号に乗っての競争や
フープとび
アメとり競争などもあって
楽しみました♪









そして大好きなバルーンも♪

そして最後に
T美先生手作りの
かわいいメダルをもらって
みんな嬉しそうでした(^0^)


そんなこんなで
大きなケガもなく
無事に運動会が終了しました☆
さてさて
来週29日(月)は
『身体測定&自由あそび』です。
皆さん遊びに来て下さいね~~(^^)/
幼児部さん『運動会』でした(^^)
体育館も
皆さん迷子にならずに来られたようで
良かった~~♪
さて
今年は「はじめのことば」や「おわりのことば」を
大きいお友達に代表で行ってもらったり
プログラムも
ほぼすべて
子どもたちが参加出来る競技だったり
休む暇なく
たんたんとスムーズに進められたような・…気がします(^0^)
集合時間も皆さん守ってくれ
10時から開会式を開始し
予定通り12時で無事終了しました♪
そんな運動会の様子はこちら↓
まずは「はじめのことば」
「ミッキー体操」
風船をビニールの網にのせて運ぶ「大漁だ!豊作だ!」
1人でビニールを持てる子は
ママと二人で運んでくれました♪
「親ガメ・子がめレース」では
かわいい甲羅を背中に背負い
とってもかわいい後ろ姿が
たくさん見れました↓
そして運動会と言えば「かけっこ」
小さいお友達から順番に走って行きましたが
ママと離れて
泣いちゃう子続出でした(^^;
でも、がんばって走ってた子もいましたよ♪↓
大きい子は
やっぱり足速いですね~~。
写真が追いつきませんでした。↓
他にもアンパンマン号に乗っての競争や
フープとび
アメとり競争などもあって
楽しみました♪
そして大好きなバルーンも♪
そして最後に
T美先生手作りの
かわいいメダルをもらって
みんな嬉しそうでした(^0^)
そんなこんなで
大きなケガもなく
無事に運動会が終了しました☆
さてさて
来週29日(月)は
『身体測定&自由あそび』です。
皆さん遊びに来て下さいね~~(^^)/
2012年10月25日
柿狩り、楽しい~~♪
今日は
『柿狩り』に行ってきました(^^)
北方町にある
「山本柿農園」へ『次郎柿』を取りに行ったのですが
行くまでの道のりを
10台ほどの車で連なって行ってまいりました!!
T美先生を先頭にして
出発しましたが
連なって行って良かった・・・・・。
「え、ここから入って行くの???」
という道を入り
その後
『柿』の看板を目印に
無事到着(^^;
迷子になる方もなく行けたこと
ホッとしてます(笑)
さてさて
いざ柿狩り開始~~~~♪
でどんな様子だったかというと…↓

上の写真は
みんな休憩している姿がかわいかったので
載せちゃいましたが(^^;
子どもを抱えて
手に取れる場所になってたりするので
みんな甘そうなきれいなオレンジ色を目指し
ハサミでチョッキンしてました↓


子どもだけで手の届くところもありましたよ↓


そして柿だけでなく
柿の木にぶらさがったブランコなんかもあり
木に登ったり
ブランコしたり
みんな楽しんでました♪




こんなものもありました↓

試食もできて
甘くておいしかったですよね~~♪
子どもたちもこの通り↓




とても楽しかったので
来年もぜひ
みんなで行きたいですね~~(^^)
さて
明日は『運動会』です!!!
行事続きですが
楽しみましょうね~~♪
で、
会場となります
『大武体育館』の場所が
わからない~~という方も多いようなので
ちょっと写真入りでご紹介します(^^)
10号線を大分方面に走り
橋を越えてすぐのところにある
お城のようなパチンコ屋さん(ファミリー三愛)の信号を
右折・・・。
それから道なりに進み
2個目の信号(左の角には十電舎があります)を過ぎて
すぐのところ右手に
大武体育館があります。
ちなみに看板があり
その看板はこちら↓

ちょっとピンぼけですが
道に立っています。
道路からはパッと見
体育館があるとは気付かないと思いますが
体育館はこちら↓

駐車場はたっぷりあるのでご安心あれ!!
そして体育館裏には
こんなに広い芝生が↓

お天気がよければ
お外でお弁当もいいですね♪
10時から開会式を行いますので
9時50分には集合をお願いします。
あと
動きやすい服装&シューズもお忘れなく!!!
楽しみ楽しみ♪(^^)♪
『柿狩り』に行ってきました(^^)
北方町にある
「山本柿農園」へ『次郎柿』を取りに行ったのですが
行くまでの道のりを
10台ほどの車で連なって行ってまいりました!!
T美先生を先頭にして
出発しましたが
連なって行って良かった・・・・・。
「え、ここから入って行くの???」
という道を入り
その後
『柿』の看板を目印に
無事到着(^^;
迷子になる方もなく行けたこと
ホッとしてます(笑)
さてさて
いざ柿狩り開始~~~~♪
でどんな様子だったかというと…↓
上の写真は
みんな休憩している姿がかわいかったので
載せちゃいましたが(^^;
子どもを抱えて
手に取れる場所になってたりするので
みんな甘そうなきれいなオレンジ色を目指し
ハサミでチョッキンしてました↓
子どもだけで手の届くところもありましたよ↓
そして柿だけでなく
柿の木にぶらさがったブランコなんかもあり
木に登ったり
ブランコしたり
みんな楽しんでました♪
こんなものもありました↓
試食もできて
甘くておいしかったですよね~~♪
子どもたちもこの通り↓
とても楽しかったので
来年もぜひ
みんなで行きたいですね~~(^^)
さて
明日は『運動会』です!!!
行事続きですが
楽しみましょうね~~♪
で、
会場となります
『大武体育館』の場所が
わからない~~という方も多いようなので
ちょっと写真入りでご紹介します(^^)
10号線を大分方面に走り
橋を越えてすぐのところにある
お城のようなパチンコ屋さん(ファミリー三愛)の信号を
右折・・・。
それから道なりに進み
2個目の信号(左の角には十電舎があります)を過ぎて
すぐのところ右手に
大武体育館があります。
ちなみに看板があり
その看板はこちら↓
ちょっとピンぼけですが
道に立っています。
道路からはパッと見
体育館があるとは気付かないと思いますが
体育館はこちら↓
駐車場はたっぷりあるのでご安心あれ!!
そして体育館裏には
こんなに広い芝生が↓
お天気がよければ
お外でお弁当もいいですね♪
10時から開会式を行いますので
9時50分には集合をお願いします。
あと
動きやすい服装&シューズもお忘れなく!!!
楽しみ楽しみ♪(^^)♪
2012年10月23日
ドナルド、きた~~~~!!!!!!
今日は
旭児童館に
「マック」の『ドナルド』がやってきましたよ~~~♪
予想どおり
ドナルドが現れた時には
ほぼみんな大泣き・・・・・・(TーT)
そのみんなを泣かせたドナルドはこちら↓

予想以上にでかいドナルドに
思わず「オオ~~~」と言ってしまうほどでしたが
一緒に手遊びしたり
おしゃべりしたり
最後にはすっかり打ち解けて
記念撮影もばっちりでした↓

そんなドナルドとの交通安全教室の様子は
こちらです↓






結構近い距離でドナルドと接して
みんなラッキーでしたね~~♪♪
子どもたちというより
お母さん方の方が
楽しんでいたような気もしますが…(笑)
そんなドナルドからのお知らせですが
11月10日(土)の15時くらいに
イオン延岡店のマクドナルドに
ドナルドがやってくるそうです♪
ドナルドに会いたい方は
ぜひ行かれてみて下さいね(^^)
さてあさって25日(木)は
『柿狩り』です♪
昨日も連絡しましたが
10時30分に
西階の金堂ヶ池前の駐車場に集合です!!
時間厳守でお願いしま~~すm(_ _)m
旭児童館に
「マック」の『ドナルド』がやってきましたよ~~~♪
予想どおり
ドナルドが現れた時には
ほぼみんな大泣き・・・・・・(TーT)
そのみんなを泣かせたドナルドはこちら↓
予想以上にでかいドナルドに
思わず「オオ~~~」と言ってしまうほどでしたが
一緒に手遊びしたり
おしゃべりしたり
最後にはすっかり打ち解けて
記念撮影もばっちりでした↓
そんなドナルドとの交通安全教室の様子は
こちらです↓
結構近い距離でドナルドと接して
みんなラッキーでしたね~~♪♪
子どもたちというより
お母さん方の方が
楽しんでいたような気もしますが…(笑)
そんなドナルドからのお知らせですが
11月10日(土)の15時くらいに
イオン延岡店のマクドナルドに
ドナルドがやってくるそうです♪
ドナルドに会いたい方は
ぜひ行かれてみて下さいね(^^)
さてあさって25日(木)は
『柿狩り』です♪
昨日も連絡しましたが
10時30分に
西階の金堂ヶ池前の駐車場に集合です!!
時間厳守でお願いしま~~すm(_ _)m