2011年04月26日
泣きながらのカレンダー製作
今日は
『5月のカレンダー作り』でした
たくさんのお友達が遊びにも来てくれて
とっても嬉しかったです
さてさて
今回のカレンダーは
いつも折り紙・・・でしたが
小さい子どもたちが
最近多いので
折る事はちょっと難しい・・・
ということで
絵の具でやっちゃいました
がしかし・・・・
楽しいはずの制作が
何やら
子どもたちの泣きじゃくる声
お部屋をのぞきに行ってみると
足の裏に
絵の具を塗られ
それを拒んでおりました
そんな感じで完成したのがこちら


泣きながらも足の裏に絵の具を塗られる子もいれば

だまってカラフルに絵の具を塗られる子もいたり
大騒動のカレンダー作り


でも、
お母さん方は
我が子の成長の記録を残そうと
がんばっていましたよ~~
母は強し・・・です
最後は
お絵かきをして完成

思い出深い
カレンダー製作となりました
明日は水曜日。
『あそびのひろば』はお休みです
でもでも
児童館は開いているので
あそびに来てもOKですよん
あさって木曜日は
『ゆめの木文庫のお話し会』です
絵本好きのお友達
お待ちしてま~~す
『5月のカレンダー作り』でした

たくさんのお友達が遊びにも来てくれて
とっても嬉しかったです

さてさて
今回のカレンダーは
いつも折り紙・・・でしたが
小さい子どもたちが
最近多いので
折る事はちょっと難しい・・・

ということで
絵の具でやっちゃいました

がしかし・・・・
楽しいはずの制作が
何やら
子どもたちの泣きじゃくる声

お部屋をのぞきに行ってみると
足の裏に
絵の具を塗られ
それを拒んでおりました

そんな感じで完成したのがこちら

泣きながらも足の裏に絵の具を塗られる子もいれば
だまってカラフルに絵の具を塗られる子もいたり
大騒動のカレンダー作り

でも、
お母さん方は
我が子の成長の記録を残そうと
がんばっていましたよ~~

母は強し・・・です

最後は
お絵かきをして完成

思い出深い
カレンダー製作となりました

明日は水曜日。
『あそびのひろば』はお休みです

でもでも
児童館は開いているので
あそびに来てもOKですよん

あさって木曜日は
『ゆめの木文庫のお話し会』です

絵本好きのお友達
お待ちしてま~~す
