2018年06月07日
歯のおはなし♪
今日は
川島町の【まつだ歯科】の先生が来られて
『歯科講座』がありました(^^)
お母さん方もとっても真剣!!
スライドの途中途中に
アンパンマンやバイキンマンのイラストも入れてくださっているので
子ども達も「バイキンマン!!」などと指差しながら
静かにスライドを眺めていましたよ♪
その様子はこちら↓
質問コーナーでは
「みんな質問しないかな~」なんて心配していたんですが
なんのなんの
次々にお母さん方も手をあげてくれて
「いつくらいからハブラシのはみがきはさせた方がよいか」
「歯磨き粉は使った方がよいか」
「フッ素について」
「指しゃぶりはしていいのか」
「お箸などは大人と別にしたほうがよいのか」
などなど
たくさんの質問がでていました。
来てくださった歯科医師の先生も
とても分かりやすく
やさしい口調でお話してくださったので
お母さん方も
聞きやすかったのかもしれませんね(^^)
短い時間ではありましたが
とても密度の濃いお話が聞けたのではないかと思います。
松田先生、そして奥様
どうもありがとうございました。
さて
明日のあそびのひろばは
「父の日のプレゼントつくり」です♪
大好きなパパに
みんなからのかわいいプレゼントを贈りましょう~~(^0^)
ではまた明日
お待ちしております(^^)/
追伸・・・
15日・22日にある『子どもと作るパン教室』の参加申し込みは
明日(8日)までとなっています。
まだ申し込んでいない方は
忘れずにお申し込み下さい。
川島町の【まつだ歯科】の先生が来られて
『歯科講座』がありました(^^)
お母さん方もとっても真剣!!
スライドの途中途中に
アンパンマンやバイキンマンのイラストも入れてくださっているので
子ども達も「バイキンマン!!」などと指差しながら
静かにスライドを眺めていましたよ♪
その様子はこちら↓
質問コーナーでは
「みんな質問しないかな~」なんて心配していたんですが
なんのなんの
次々にお母さん方も手をあげてくれて
「いつくらいからハブラシのはみがきはさせた方がよいか」
「歯磨き粉は使った方がよいか」
「フッ素について」
「指しゃぶりはしていいのか」
「お箸などは大人と別にしたほうがよいのか」
などなど
たくさんの質問がでていました。
来てくださった歯科医師の先生も
とても分かりやすく
やさしい口調でお話してくださったので
お母さん方も
聞きやすかったのかもしれませんね(^^)
短い時間ではありましたが
とても密度の濃いお話が聞けたのではないかと思います。
松田先生、そして奥様
どうもありがとうございました。
さて
明日のあそびのひろばは
「父の日のプレゼントつくり」です♪
大好きなパパに
みんなからのかわいいプレゼントを贈りましょう~~(^0^)
ではまた明日
お待ちしております(^^)/
追伸・・・
15日・22日にある『子どもと作るパン教室』の参加申し込みは
明日(8日)までとなっています。
まだ申し込んでいない方は
忘れずにお申し込み下さい。
Posted by さんさんmum at 14:40│Comments(0)