2014年02月17日
サンキャッチャー♪
今日は
幼児部のお母さん方の家庭教育学級の日(^^)
今月は『サンキャッチャー作り』をしましたよ~♪
日向市より甲斐先生を講師に迎え
素敵なサンキャッチャーが仕上がりました!!
どんなものか知らない方の為に
まずは完成したものからご紹介↓
![](http://img01.miyachan.cc/usr/a/s/a/asahi/P1200865.JPG)
![](http://img01.miyachan.cc/usr/a/s/a/asahi/P1200859.JPG)
![](http://img01.miyachan.cc/usr/a/s/a/asahi/P1200854.JPG)
![](http://img01.miyachan.cc/usr/a/s/a/asahi/P1200852.JPG)
子どもちゃんたちが
大事そうに持ってくれている所を
写真に撮ったので
どんなものかわかりづらいかもしれませんね・・・(^^;
窓辺に飾ったり
車に飾ったり
日の当たる所に飾って下さいね♪
キラキラ光を集めてきれいですよ~~(*^_^*)
では作っている時の様子を
ちょこっとご紹介↓
![](http://img01.miyachan.cc/usr/a/s/a/asahi/P1200839.JPG)
![](http://img01.miyachan.cc/usr/a/s/a/asahi/P1200847.JPG)
そして子どもちゃんたちは↓
![](http://img01.miyachan.cc/usr/a/s/a/asahi/P1200810.JPG)
![](http://img01.miyachan.cc/usr/a/s/a/asahi/P1200825.JPG)
![](http://img01.miyachan.cc/usr/a/s/a/asahi/P1200829.JPG)
![](http://img01.miyachan.cc/usr/a/s/a/asahi/P1200844.JPG)
![](http://img01.miyachan.cc/usr/a/s/a/asahi/P1200843.JPG)
![](http://img01.miyachan.cc/usr/a/s/a/asahi/P1200818.JPG)
![](http://img01.miyachan.cc/usr/a/s/a/asahi/P1200817.JPG)
楽しそうに遊んでおりました(^^)v
さて
明日18日(火)は
『しっぽとりゲーム』をして遊びます(^^)♪
そしてそして
文集用紙の提出締切日&CD-ROM申し込み締切日です!!!
CD-ROMは、子どもさんのかわいい写真を
それぞれの子どもさんに振り分けてファイル保存しているので
そのデータを入れます。
それぞれ児童館に来た日数で
枚数の違いはありますが
集合写真から個人の写真まで
全部ファイルしてありますので
欲しい方は申し込みが明日までです。
電話での申し込みもOKですので
いって下さいね~~♪
ではまた明日
お待ちしてま~す(^^)/
幼児部のお母さん方の家庭教育学級の日(^^)
今月は『サンキャッチャー作り』をしましたよ~♪
日向市より甲斐先生を講師に迎え
素敵なサンキャッチャーが仕上がりました!!
どんなものか知らない方の為に
まずは完成したものからご紹介↓
子どもちゃんたちが
大事そうに持ってくれている所を
写真に撮ったので
どんなものかわかりづらいかもしれませんね・・・(^^;
窓辺に飾ったり
車に飾ったり
日の当たる所に飾って下さいね♪
キラキラ光を集めてきれいですよ~~(*^_^*)
では作っている時の様子を
ちょこっとご紹介↓
そして子どもちゃんたちは↓
楽しそうに遊んでおりました(^^)v
さて
明日18日(火)は
『しっぽとりゲーム』をして遊びます(^^)♪
そしてそして
文集用紙の提出締切日&CD-ROM申し込み締切日です!!!
CD-ROMは、子どもさんのかわいい写真を
それぞれの子どもさんに振り分けてファイル保存しているので
そのデータを入れます。
それぞれ児童館に来た日数で
枚数の違いはありますが
集合写真から個人の写真まで
全部ファイルしてありますので
欲しい方は申し込みが明日までです。
電話での申し込みもOKですので
いって下さいね~~♪
ではまた明日
お待ちしてま~す(^^)/
2014年02月14日
チョコ作り~♪
今日のあそびのひろばは
『バレンタインのチョコ作り』でした♪
がしか~~し
お友達も小さくて
まだチョコを食べさせない方がいたり
今日のこの寒さのせいか
遊びに来てくれたのは
3組だけでした・・・(T T)
というわけで
今日はたっぷり写真UPさせていただきますよ~~~(笑)
とその前に
来週17日(月)のお知らせです♪
17日は『サンキャッチャー作り』になっています。
参加申し込みをした方は
10時30分より講師の先生の説明が始まりますので
その10分前には必ず児童館へお越しくださいm(_ _)m
他の方の迷惑になりますので
時間になり次第
始めさせていただきます!!
では今日のチョコとかわいいお子ちゃまをご紹介♪
![](http://img01.miyachan.cc/usr/a/s/a/asahi/P1200786.JPG)
![](http://img01.miyachan.cc/usr/a/s/a/asahi/P1200798.JPG)
![](http://img01.miyachan.cc/usr/a/s/a/asahi/P1200775.JPG)
![](http://img01.miyachan.cc/usr/a/s/a/asahi/P1200777.JPG)
![](http://img01.miyachan.cc/usr/a/s/a/asahi/P1200779.JPG)
![](http://img01.miyachan.cc/usr/a/s/a/asahi/P1200782.JPG)
![](http://img01.miyachan.cc/usr/a/s/a/asahi/P1200788.JPG)
![](http://img01.miyachan.cc/usr/a/s/a/asahi/P1200793.JPG)
![](http://img01.miyachan.cc/usr/a/s/a/asahi/P1200795.JPG)
![](http://img01.miyachan.cc/usr/a/s/a/asahi/P1200790.JPG)
最後の方は
味見に忙しくなっていたようですが
かわいく完成しておりました(^_-)-☆
きっとパパも喜ぶね♪
では
また来週
遊びに来て下さいね~(^^)/
『バレンタインのチョコ作り』でした♪
がしか~~し
お友達も小さくて
まだチョコを食べさせない方がいたり
今日のこの寒さのせいか
遊びに来てくれたのは
3組だけでした・・・(T T)
というわけで
今日はたっぷり写真UPさせていただきますよ~~~(笑)
とその前に
来週17日(月)のお知らせです♪
17日は『サンキャッチャー作り』になっています。
参加申し込みをした方は
10時30分より講師の先生の説明が始まりますので
その10分前には必ず児童館へお越しくださいm(_ _)m
他の方の迷惑になりますので
時間になり次第
始めさせていただきます!!
では今日のチョコとかわいいお子ちゃまをご紹介♪
最後の方は
味見に忙しくなっていたようですが
かわいく完成しておりました(^_-)-☆
きっとパパも喜ぶね♪
では
また来週
遊びに来て下さいね~(^^)/
2014年02月13日
絵本好き♪
今日のあそびのひろばは
『ゆめの木文庫のお話し会』でした(^^)
みんな集中して聞き入っていたようですよ♪
読み聞かせが終わった後も
みんなお気に入りの絵本を出してきて
お母さんに読んでもらってましたよ(*^_^*)
そんな今日の子どもたちの様子はこちら↓
![](http://img01.miyachan.cc/usr/a/s/a/asahi/P1200746.JPG)
![](http://img01.miyachan.cc/usr/a/s/a/asahi/P1200750.JPG)
![](http://img01.miyachan.cc/usr/a/s/a/asahi/P1200752.JPG)
![](http://img01.miyachan.cc/usr/a/s/a/asahi/P1200741.JPG)
![](http://img01.miyachan.cc/usr/a/s/a/asahi/P1200740.JPG)
![](http://img01.miyachan.cc/usr/a/s/a/asahi/P1200744.JPG)
![](http://img01.miyachan.cc/usr/a/s/a/asahi/P1200754.JPG)
![](http://img01.miyachan.cc/usr/a/s/a/asahi/P1200757.JPG)
![](http://img01.miyachan.cc/usr/a/s/a/asahi/P1200759.JPG)
今日はランチデーも中止、そして寒いのもあって
お友達は少なかったです・・・(T T)
さて明日は
『バレンタインのチョコ作り』です♪
大好きなパパやじいじに
チョコを作って
プレゼントしちゃいましょうヽ(^。^)ノ
どんなチョコを作るかは
それぞれで考えて
材料もご持参下さい。
他の方のアイデアをまねっこしたり
教えてもらうのも楽しいかもしれませんね(^_-)-☆
湯せん用のお湯は児童館にあります。
完成したチョコを持って帰るための
箱やタッパーなども持って来ていると
いいかもしれませんよ♪
毎年
お手伝いをしている子どもたちの口の周りは
チョコだらけ・・・(笑)
手伝いをさせようと思っているママさんは
子ども用のエプロンなど
持って来てるといいかもしれませんね♪
では
明日は
甘~~いチョコの香りに包まれましょうね~~(^^)/
『ゆめの木文庫のお話し会』でした(^^)
みんな集中して聞き入っていたようですよ♪
読み聞かせが終わった後も
みんなお気に入りの絵本を出してきて
お母さんに読んでもらってましたよ(*^_^*)
そんな今日の子どもたちの様子はこちら↓
今日はランチデーも中止、そして寒いのもあって
お友達は少なかったです・・・(T T)
さて明日は
『バレンタインのチョコ作り』です♪
大好きなパパやじいじに
チョコを作って
プレゼントしちゃいましょうヽ(^。^)ノ
どんなチョコを作るかは
それぞれで考えて
材料もご持参下さい。
他の方のアイデアをまねっこしたり
教えてもらうのも楽しいかもしれませんね(^_-)-☆
湯せん用のお湯は児童館にあります。
完成したチョコを持って帰るための
箱やタッパーなども持って来ていると
いいかもしれませんよ♪
毎年
お手伝いをしている子どもたちの口の周りは
チョコだらけ・・・(笑)
手伝いをさせようと思っているママさんは
子ども用のエプロンなど
持って来てるといいかもしれませんね♪
では
明日は
甘~~いチョコの香りに包まれましょうね~~(^^)/
2014年02月10日
ランチデーお休みです!
今日のあそびのひろばは
「風船あそび」でした♪
今日は風も冷たくて
雨も降ってるし・・・・
とっても寒かったから
お友達も少なかったです(T T)
そんな今日の子どもたちの様子はこちら↓
![](http://img01.miyachan.cc/usr/a/s/a/asahi/P1200642.JPG)
![](http://img01.miyachan.cc/usr/a/s/a/asahi/P1200622.JPG)
![](http://img01.miyachan.cc/usr/a/s/a/asahi/P1200618.JPG)
![](http://img01.miyachan.cc/usr/a/s/a/asahi/P1200646.JPG)
![](http://img01.miyachan.cc/usr/a/s/a/asahi/P1200638.JPG)
![](http://img01.miyachan.cc/usr/a/s/a/asahi/P1200637.JPG)
![](http://img01.miyachan.cc/usr/a/s/a/asahi/P1200629.JPG)
その後
風船にお絵かきもして
みんなお持ち帰りしておりました(^^)
なかなか上にはあげられず
後ろに飛んで行ったのを追いかけたり
みんな目がまわるんじゃないかと思うくらい
必死で目で追いながら
風船をたたいておりました(笑)
さて
明日は「建国記念日」でお休みです。
13日(木)のあそびのひろばは
『ゆめの木文庫のお話し会』です!!
絵本好きな方
絵本好きになって欲しい方は
ぜひぜひ遊びに来て下さいね♪
そして一つお知らせです!!!!
いつもは木曜日なので
『ランチデー』の日なのですが
小学校の新入学児説明会があるため
1年生が早く下校してきます。
そのため
ランチデーはありません。
しかし
その代わり
14日(金)をランチデーとしますので
おまちがえのないように
お願い致しますm(_ _)m
では今日明日と
十日えびすもありますので
お出かけの際は
マスクをしたり
帰ったら手洗いうがいをして
風邪やインフルエンザには注意して下さいね♪
元気なみんなに木曜日
会えるのを楽しみにしています(^^)/
「風船あそび」でした♪
今日は風も冷たくて
雨も降ってるし・・・・
とっても寒かったから
お友達も少なかったです(T T)
そんな今日の子どもたちの様子はこちら↓
その後
風船にお絵かきもして
みんなお持ち帰りしておりました(^^)
なかなか上にはあげられず
後ろに飛んで行ったのを追いかけたり
みんな目がまわるんじゃないかと思うくらい
必死で目で追いながら
風船をたたいておりました(笑)
さて
明日は「建国記念日」でお休みです。
13日(木)のあそびのひろばは
『ゆめの木文庫のお話し会』です!!
絵本好きな方
絵本好きになって欲しい方は
ぜひぜひ遊びに来て下さいね♪
そして一つお知らせです!!!!
いつもは木曜日なので
『ランチデー』の日なのですが
小学校の新入学児説明会があるため
1年生が早く下校してきます。
そのため
ランチデーはありません。
しかし
その代わり
14日(金)をランチデーとしますので
おまちがえのないように
お願い致しますm(_ _)m
では今日明日と
十日えびすもありますので
お出かけの際は
マスクをしたり
帰ったら手洗いうがいをして
風邪やインフルエンザには注意して下さいね♪
元気なみんなに木曜日
会えるのを楽しみにしています(^^)/
2014年02月06日
素敵な音色に癒されました♪
今日は待ちに待った『アウトリーチ』の日♪
まず最初は
「アルプスの少女ハイジ」の曲で
ホルンを奏でながら登場!!
子どもたちは目が釘付け(^^)
そんなコンサートの様子はこちら↓
![](http://img01.miyachan.cc/usr/a/s/a/asahi/P1200551.JPG)
![](http://img01.miyachan.cc/usr/a/s/a/asahi/P1200557.JPG)
↑ホルンのグルグル管を伸ばすと
こんなに長いそうですよ~!!
ホースとジョウゴで作った楽器で
見事「かたつむり」の曲を演奏してくれました♪
![](http://img01.miyachan.cc/usr/a/s/a/asahi/P1200580.JPG)
↑子ども用ミニホルンを吹かせていただきました!!
最初はやはり音が鳴らなかったのですが
「がんばれ~」
の声援に見事にこたえてくれ
子どもちゃんもお母さんも
立派に音が鳴っておりました\(^o^)/
![](http://img01.miyachan.cc/usr/a/s/a/asahi/P1200588.JPG)
↑手作りの紙芝居も持って来て下さり
読んでくれました!!
そして最後は
アンコールで『となりのトトロ』の「さんぽ」を
演奏して下さり
みんなリズムに合わせて歩きました↓
![](http://img01.miyachan.cc/usr/a/s/a/asahi/P1200594.JPG)
子どもたちもしっかり座って
30分ではありましたが
素敵な音楽に包まれて
過ごすことが出来ました♪
ちょっと泣いちゃう子もいましたが(笑)
このような素晴らしい時間を下さった
演奏者の方々
宮崎県立芸術劇場の方々
本当に有難うございましたm(_ _)m
また機会があれば
ぜひまた児童館にいらして下さいね~!!
![](http://img01.miyachan.cc/usr/a/s/a/asahi/P1200599.JPG)
![](http://img01.miyachan.cc/usr/a/s/a/asahi/P1200602.JPG)
この様子は
宮崎日日新聞と夕刊デイリーにも
載る予定ですが
いつ載るかはは未定ですので
チェックしといて下さいね~~(^_-)-☆
では
明日のあそびのひろばは
『自由あそび』です!!
皆さん、遊びに来て下さいね~~(^^)/
まず最初は
「アルプスの少女ハイジ」の曲で
ホルンを奏でながら登場!!
子どもたちは目が釘付け(^^)
そんなコンサートの様子はこちら↓
↑ホルンのグルグル管を伸ばすと
こんなに長いそうですよ~!!
ホースとジョウゴで作った楽器で
見事「かたつむり」の曲を演奏してくれました♪
↑子ども用ミニホルンを吹かせていただきました!!
最初はやはり音が鳴らなかったのですが
「がんばれ~」
の声援に見事にこたえてくれ
子どもちゃんもお母さんも
立派に音が鳴っておりました\(^o^)/
↑手作りの紙芝居も持って来て下さり
読んでくれました!!
そして最後は
アンコールで『となりのトトロ』の「さんぽ」を
演奏して下さり
みんなリズムに合わせて歩きました↓
子どもたちもしっかり座って
30分ではありましたが
素敵な音楽に包まれて
過ごすことが出来ました♪
ちょっと泣いちゃう子もいましたが(笑)
このような素晴らしい時間を下さった
演奏者の方々
宮崎県立芸術劇場の方々
本当に有難うございましたm(_ _)m
また機会があれば
ぜひまた児童館にいらして下さいね~!!
この様子は
宮崎日日新聞と夕刊デイリーにも
載る予定ですが
いつ載るかはは未定ですので
チェックしといて下さいね~~(^_-)-☆
では
明日のあそびのひろばは
『自由あそび』です!!
皆さん、遊びに来て下さいね~~(^^)/