2017年06月02日
ゆめの宅急便♪
今日のあそびのひろばは
『ゆめの宅急便さんのお話し会』でした(^^)
今日はお友達も少なくて
しずか~~に絵本を見てくれていましたよ♪
そんなお話し会の様子はこちら↓
その後は
みんなそれぞれとっても静かに
好きな遊びを楽しんでおりました(^0^)↓
カメラに近寄りすぎです・・・(笑)
そしてお帰りのときは
R子先生が
親子でできるスキンシップ手遊びを
2つ教えてくれました↓
「1本橋コチョコチョ」と「ぐるぐる洗濯機」だったかな??
子ども達もうれしそうで
お母さん方もその子どもの反応を見て
楽しそうにしてましたよ♪
病院の待ち時間や
おもちゃがそばになくて子どもがぐずるときなど
こんな手遊びを知っていると
苦痛だった長い待ち時間が
楽しいあっという間の待ち時間になりそうですよね(^^)v
最後のお帰りの歌は
ピアノを弾くのが久しぶりな私K子とR子先生なので
アカペラで
みんなで手をつないで
踊りながら歌いました♪
上手に足踏みしたり踊ってくれる子もいて
これはこれで楽しんでもらえたかな??↓
さて
来週5日(月)は
山下新天街の七夕まつりに出展するので
その作品作りをします!!
今回はまず『くらげ』を作りますよ~~~♪
皆さん遊びに来て下さいね~~~(^^)/
『ゆめの宅急便さんのお話し会』でした(^^)
今日はお友達も少なくて
しずか~~に絵本を見てくれていましたよ♪
そんなお話し会の様子はこちら↓
その後は
みんなそれぞれとっても静かに
好きな遊びを楽しんでおりました(^0^)↓
カメラに近寄りすぎです・・・(笑)
そしてお帰りのときは
R子先生が
親子でできるスキンシップ手遊びを
2つ教えてくれました↓
「1本橋コチョコチョ」と「ぐるぐる洗濯機」だったかな??
子ども達もうれしそうで
お母さん方もその子どもの反応を見て
楽しそうにしてましたよ♪
病院の待ち時間や
おもちゃがそばになくて子どもがぐずるときなど
こんな手遊びを知っていると
苦痛だった長い待ち時間が
楽しいあっという間の待ち時間になりそうですよね(^^)v
最後のお帰りの歌は
ピアノを弾くのが久しぶりな私K子とR子先生なので
アカペラで
みんなで手をつないで
踊りながら歌いました♪
上手に足踏みしたり踊ってくれる子もいて
これはこれで楽しんでもらえたかな??↓
さて
来週5日(月)は
山下新天街の七夕まつりに出展するので
その作品作りをします!!
今回はまず『くらげ』を作りますよ~~~♪
皆さん遊びに来て下さいね~~~(^^)/