2018年09月20日

片栗粉あそび♪

今日のあそびのひろばは

『感触遊び(片栗粉遊び)』でした(^^)

まずは

片栗粉を粉のまままず触り

さらさら~の感触を楽しみました♪



そして

水をたっぷり加えて~~↓





ドロドロ~の感触も楽しんじゃいました(^^)v

手も汚れないので

そこまで抵抗なく遊べるはずなんですが

やっぱり

ちょっと怖いのか

手を入れれない子もいました(笑)

最後は

洗面器をひっくり返して終了・・・(笑)


さてさて

明日のあそびのひろばは

『さよちゃん先生のリトミック』です!!!

明るく元気なさよちゃん先生に

会いに来てくださいね~~~♪


それからお知らせが3つほど・・・

1つ目!!

10月2日の開催される『アロマ講座~インフルエンザ予防スプレー作り』の

参加申込の締切が明日までになっています。

参加希望の方は、申込をお願いします(^^)


2つ目!!

サツマイモ掘りの日程が決まりました(^0^)

9月27日(木)です。

集合場所と時間は、

【9時45分 東幼稚園第3駐車場】と

【10時 芋畑】と2通りあります。

ご都合のいい集合場所に集合下さい。

ただ、人数把握の為

参加申込を前日までにしていただきます。

参加料や詳しい内容については

児童館に案内を掲示しておりますので

ご覧下さい。


そして最後の3つ目!!!

10月19日(金)に

文化センター 大ホールにて

『鈴木翼コンサート』が開催されます。

児童館でまとまって参加しようと思いますので

興味のある方は

9月28日(金)までに

参加申込と入場料の支払いをお願いします。

詳しい時間や内容については

児童館に掲示してありますのでご覧下さい。


ではでは

また明日お待ちしてます♪♪



  


Posted by さんさんmum at 13:43Comments(0)あそびのひろばお知らせ

2018年09月18日

防災のお話!!

今日のあそびのひろばは

『避難訓練(地震)&防災のお話』でした。

「みんなが普段どおり遊んでいる時に

地震が来たらどうすればよいか・・・。」

まず第一に自分の頭を守りつつ

子どもを覆って子どもの安全を確保すること。

電気の下や棚やピアノの前は

物が落ちてきたり倒れてきたりするので避けること。

それらを注意して身を守った後は

防災士でもあるR子先生の防災のお話『いつかはいつも”急に来る”』

をみんなで聞きました。

何を備蓄しておくべきか

地震直後に何をするべきかなどなど

子どもがいる家庭を前提としたお話をしてくれました。

その中で

私がなるほど~~~と思ったところだけ

ちょこっとご紹介しますね♪

まず1つ目!!

『車のガソリンは半分減ったら満タンにしよう!!』

これは私K子も

以前東北と熊本と2ヶ所の震災を経験した『歌う防災士の柳原さん』のお話を聞いたとき

同じことを言われていたので

今現在実践しております(^^)

被災した際、何に困るかというとガソリンの給油をするところがないそうです。

いつもガソリンのランプがついて給油をしていましたが

今からすぐに始められる『備え』として

ぜひガソリンのこまめな給油をするといいかもしれませんね。

携帯の充電をするにしても

車内泊をするにしても

ガソリンがなくてはできませんもんね。

ちなみに、

車に常にタオルやトイレットペーパーなどをいれておくのも

良いそうですよ♪


2つ目!!

『地震直後は水を確保しよう!!』

とりあえず貯めれるようならお風呂に水を貯めると良いそうです。

トイレの水など

衛生面で困るので

飲み水としてではなく

生活用水としての水も確保しておくと良いですね。


そして3つ目!!

『千円札や小銭を用意しておこう!』

電話代、駐車場代、急に買うものがいるなどなど

普段からスマホやカード払いになれていると

小銭を持ち歩かなくなりますよね。

もしもの時のために

車の中やバックの中に

現金を少し持ち歩くようにしましょう(^^)

そしてこれまた『歌う防災士 柳原さん』の話ですが

被災した時

携帯やスマホでの連絡は

なかなかつながらない・・・。

真っ先に優先されるのは

公共施設

公衆電話

自宅の固定電話だそうです。

今の子どもは、公衆電話のかけ方を知らない子が多いので

いざと言う時のために

かけ方を教えておくのも大事ですね(^^)

公衆電話は無料でかけれたりもするようですが・・・♪

公衆電話といえば・・・

うちの娘っこも

中学の時

「学校の電話が壊れてる」というので

よくよく聞くと

どうやら受話器を上げずにお金を入れて

電話をかけようとしていたらしいです(笑)

他にもいろいろご紹介したいことはありますが

今日はここまで・・・(^0^)


そんな避難訓練の様子はこちら↓



今日は遊んでいる様子を写真に撮れなかったので

この2枚で今日はごめんなさい・・・。


さて

明後日20日(木)のあそびのひろばは

『身体測定&ランチデー』そして

この前の台風で出来なかった

『感触遊び(片栗粉遊び)』も行います!!

汚れるかもしれないので

着替えやタオルを持ってくると良いと思います(^^)♪

ではでは

また木曜日にお待ちしてま~~す(^^)/


  


Posted by さんさんmum at 14:48Comments(0)あそびのひろば

2018年09月14日

デイサービスとの交流会♪

今日のあそびのひろばは

『デイサービスとの敬老交流会』でした(^^)

おじいちゃんおばあちゃんも

かわいいみんなの登場に

とっても喜んでくれていましたね♪♪

始めは、初めての場所で顔がこわばっていた子ども達も

次第にニコニコ笑顔を見せてくれるようになり

握手をしたり

体操を踊ったり

中には投げキッスをして見せてくれる子もいましたよ(笑)

そんな交流会の様子はこちら↓







最後には

みんなの作ったフォトフレームのプレゼントを

代表のお友達が渡してくれました(^^)

がしかし

プレゼントの入った袋を渡したくなくて泣いちゃう・・・

なんてハプニングもありましたが(笑)

無事におじいちゃんおばあちゃんのお渡しすることが出来ました!!

お家に飾ってくれたらうれしいですね♪♪


さて

来週17日(月)は敬老の日のため、児童館は休館です。

次の幼児部さんは

18日(火)の『避難訓練&ママの為の防災の話』になります。

防災士でもある児童館のR子先生が講師となり

いざという時のために今しておくことなど

とっても分かりやすくお話してくれます。

そして

児童館に来ている時地震が起こったらどうするか・・・の確認になりますので

ぜひぜひご参加下さい。

尚、ランチデーでもあるし、

カンナ工房さんのパン販売の日でもあるので

たっぷり2時まで遊んで帰ってもOKですよ(^^)v


最後に

以前ご紹介しましたが

16日(日)の10時30分から

カルチャープラザのハーモニーホールにて

『0歳からのファミリーコンサート』が開催されます。

リトミックでおなじみの

さよちゃん先生とゆかいな仲間達が

とっても楽しいことをしてくれるようですよ~~~♪

入場無料ですので

ぜひぜひ遊びに来てくださいね~~(^^)

ではまた来週~~!!  


Posted by さんさんmum at 13:32Comments(0)あそびのひろば

2018年09月13日

消防署見学♪

今日はみんなが大好きな行事

『消防署見学』に行って来ました(^^)♪

たくさんのお友達が参加してくれて

とってもにぎやかでした!!

今回は

小さいお友達もいたからか

消防署内の見学はなかったですが

その分

消防車や救急車にもゆっくり乗せていただき

子ども達はうれしかったかな??

ではそんな見学の様子はこちら↓







































最後はみんなで撮影会!!

ヘルメットを嫌がる子もいましたが

ママたちはがんばってかぶせようと努力しておりました(笑)


さて、

明日のあそびのひろばは

『敬老交流会』です(^^)

以前、こどもの日に

かわいい手作りのこいのぼりバックにお菓子を下さった

デイサービスのおじいちゃんおばあちゃんに

今度は幼児部さんからの

『フォトフレーム』のプレゼントをあげて

いつも踊っている『どうぶつ体操』や手遊びを

一緒にしたいと思います!!

「私フォトフレームつくりに参加してない・・・」

という方も大丈夫!!

毎年幼児部のかわいい子ども達が行くと

涙を流して喜んでくださる

おじいちゃんおばあちゃんもいらっしゃるくらい

みんなが来るのを楽しみにしてくださっているんです(^^)♪

ぜひぜひ1人でも多くの方に参加して頂きたい!!!

たくさんの方の参加をお待ちしています。


最後に

7日(金)に自分のおじいちゃんおばあちゃんへのプレゼントを作られた方、

フォトフレームが完成しておりますので

早めに取りに来られてください。

17日(火)が敬老の日なので

それに間に合わせるなら、明日取りに来て頂いたほうがいいかな??♪


そしてもう1つお知らせです。

10月2日(火)にお母さんの為のアロマ講座を行います。

「インフルエンザ予防スプレー」も作ります。

参加申し込みの用紙をホールに張っておりますので

興味のある方は見に来てくださいね。

参加申し込みの締め切りは9月21日(金)となります。


ではまた明日~~(^^)/  


Posted by さんさんmum at 13:37Comments(0)あそびのひろば連絡事項

2018年09月11日

デイサービスへのプレゼント作り♪

昨日は私K子が

娘の運動会のため

お休みをいただいてしまい

すみませんでした・・・。

ブログの更新も出来ず

楽しみにされていた方

ごめんなさい・・・(T T)

今日は昨日の分もまとめて

ご紹介しますね♪

まずは今日の様子から!!

今日は今週14日に行う『デイサービスとの敬老交流会』用の

プレゼント作りをしました(^^)

完成品はこちら↓

マスキングテープを張るだけの簡単なフォトフレームなんですが

皆さんかわいく作ってくださいました♪

作っている様子はこちら↓







おじいちゃん、おばあちゃん、

喜んでくれるといいですね~~(^^)♪


では次は

昨日の『ブレン先生の英語遊び』の様子↓













楽しそうな様子が

写真からも伝わってきますね~~(^0^)

今回参加できなかった方、

次回は10月!!

しかもその日はハロウィンパーティーもかねて行いますので

ぜひぜひ遊びに来てくださいね♪


さて

明後日13日(木)のあそびのひろばは

『消防署見学』です!!

移動を10時30分から始めますので

10時20分には

延岡消防署に集合してください。

車は消防署の駐車場(入って右手)にとめてください。

雨天決行です。

『飲み物』や『汗拭きタオル』など持ってこられる方は

ご準備下さい。

ベビーカーでの移動も可能ですので

必要な方は持って来てくださいね♪

申し込みをしていなかった方も参加可能ですが

集合時間厳守でお願いします。

申し込みをされていた方は、

お休みする場合、必ず10時までには児童館までご連絡下さい。

よろしくお願いします(^^)v

ではまた~~(^^)/  


Posted by さんさんmum at 13:14Comments(0)あそびのひろば
みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 15人
プロフィール
さんさんmum
さんさんmum