2010年06月15日
必殺仕事人(?)&さんさんランドの続き
今日は
『水遊び~~』
といいたいとこですが
梅雨入りもしてるし
やっぱり雨でした・・・
そのためか
児童館に来てくれたのは
たったの4組・・・
しか~~し
水遊びができない分
お楽しみがなくっちゃ
やってられない・・・
ということで
今日は
牛乳パックやストローを使って
紙トンボを作りました
どんなのかというと
こちら
牛乳パックを
ギュッと押すと
上にさしているストロー付き紙トンボが
飛び出て
ひらひら回りながらおちていく・・・
となるはずなんですが
ちと
子どもの力では
押すのが難しかったようで
それでは・・・とアレンジ
ストローの部分だけを取り出し
口で吹いて紙トンボを飛ばすことに・・・
が、
あまり上手くいかず
口で吹くなら・・・と
再びアレンジ
先に紙飛行機をつけてみました
まあ、
手で飛ばした方が早い気もしますし
紙トンボではすでになくなってるんですけど・・・
でも
この飛ばしている姿
必殺仕事人を思い出してしまうのは
私だけでしょうか
何度しても
右足がちょいとつま先立ちになってしまうのをみて
思わず笑ってしまいました
と、
飽きてしまった彼らは
車遊びに夢中になっていましたけど
と、
お待たせしました
さんさんランド情報
いよいよ今日で最後となりました
今日は室内編です
まずはこちら
小麦粉ねんど遊びです
こんなアイスクリームを作ってた子もいましたよ
そしてこちらは
お菓子釣り
プラバン制作
ゆめの木文庫の読み聞かせ
おもちゃで遊ぶ子どもたち
と、こんな具合に
みなさん、自由に遊ばれておりました
また11月ごろに
バザーを行いますので
その時も
ぜひぜひいらして下さいね
では、17日(木)は
ピーチクラブ&身体測定になっています
0歳児をもつお母さんも
妊婦さんも
子どもの身長体重を測りたいという方も
ぜひぜひ遊びに来て下さいね~~~
『水遊び~~』
といいたいとこですが
梅雨入りもしてるし
やっぱり雨でした・・・
そのためか
児童館に来てくれたのは
たったの4組・・・
しか~~し
水遊びができない分
お楽しみがなくっちゃ
やってられない・・・
ということで
今日は
牛乳パックやストローを使って
紙トンボを作りました
どんなのかというと
こちら
牛乳パックを
ギュッと押すと
上にさしているストロー付き紙トンボが
飛び出て
ひらひら回りながらおちていく・・・
となるはずなんですが
ちと
子どもの力では
押すのが難しかったようで
それでは・・・とアレンジ
ストローの部分だけを取り出し
口で吹いて紙トンボを飛ばすことに・・・
が、
あまり上手くいかず
口で吹くなら・・・と
再びアレンジ
先に紙飛行機をつけてみました
まあ、
手で飛ばした方が早い気もしますし
紙トンボではすでになくなってるんですけど・・・
でも
この飛ばしている姿
必殺仕事人を思い出してしまうのは
私だけでしょうか
何度しても
右足がちょいとつま先立ちになってしまうのをみて
思わず笑ってしまいました
と、
飽きてしまった彼らは
車遊びに夢中になっていましたけど
と、
お待たせしました
さんさんランド情報
いよいよ今日で最後となりました
今日は室内編です
まずはこちら
小麦粉ねんど遊びです
こんなアイスクリームを作ってた子もいましたよ
そしてこちらは
お菓子釣り
プラバン制作
ゆめの木文庫の読み聞かせ
おもちゃで遊ぶ子どもたち
と、こんな具合に
みなさん、自由に遊ばれておりました
また11月ごろに
バザーを行いますので
その時も
ぜひぜひいらして下さいね
では、17日(木)は
ピーチクラブ&身体測定になっています
0歳児をもつお母さんも
妊婦さんも
子どもの身長体重を測りたいという方も
ぜひぜひ遊びに来て下さいね~~~
Posted by さんさんmum at 13:58│Comments(0)
│あそびのひろば