2011年01月27日
児童館って素晴らしい
今日は
久々に
にぎわった児童館でしたよ
特に
何があるってことはなかったんですが
たくさんの方が来てくれるのは
やっぱりうれしいですね
さて今日は
『ゆめの木文庫のお話し会』でした
み~~んな集中して
見入っておりましたよ
もちろんその後は
自由遊びを
満喫しておりましたけど
さて、明日は
『12月、1月生まれのお友達の誕生会』
N子先生も
担当のお母さん方も
準備に忙しそう(楽しそう?)でした
明日が楽しみですね~~
と、
ふと思うんですが
幼稚園や小学校に
我が子が行き始めた時、
いやでも
一人一役とか言って
何らかのお仕事をしなければならないですよね
初めてのことで
どうしていいのか
何をしていいのか
よくわからないってことが多いですが
こんな風に
児童館などで
ちょっとした担当・・・
みたいな
(例えば、
今月の誕生会でお菓子はどうするか
バザーの時の準備、買い出しなど)
そんなことをしておくと
何となく中が見えるというか
どうしたらいいのか
ちょっとした経験があるだけで
気持ちにもゆとりが持てるし
横のつながり・・・
みたいなのができて
いいですよね
何だか
何が言いたいのかわかりませんが・・・
要するに
児童館で
「子どもたちが集団生活を
ちょっと経験でき」
なおかつ
「お母さん自身もお友達が出来」
「いろんな経験をしていける」・・・
児童館って
親子で成長できる
いい場所だな~~と思います
私自身
『専業主婦をしていた頃
児童館の存在を知りたかった』
と今になって思っちゃいます
このブログを見ている
小さいお子さんを持つお母さん
お父さん
おじいちゃん
おばあちゃん
ぜひぜひ
お近くの児童館に
行ってみて下さい
楽しい時間が待っていますよ
久々に
にぎわった児童館でしたよ
特に
何があるってことはなかったんですが
たくさんの方が来てくれるのは
やっぱりうれしいですね
さて今日は
『ゆめの木文庫のお話し会』でした
み~~んな集中して
見入っておりましたよ
もちろんその後は
自由遊びを
満喫しておりましたけど
さて、明日は
『12月、1月生まれのお友達の誕生会』
N子先生も
担当のお母さん方も
準備に忙しそう(楽しそう?)でした
明日が楽しみですね~~
と、
ふと思うんですが
幼稚園や小学校に
我が子が行き始めた時、
いやでも
一人一役とか言って
何らかのお仕事をしなければならないですよね
初めてのことで
どうしていいのか
何をしていいのか
よくわからないってことが多いですが
こんな風に
児童館などで
ちょっとした担当・・・
みたいな
(例えば、
今月の誕生会でお菓子はどうするか
バザーの時の準備、買い出しなど)
そんなことをしておくと
何となく中が見えるというか
どうしたらいいのか
ちょっとした経験があるだけで
気持ちにもゆとりが持てるし
横のつながり・・・
みたいなのができて
いいですよね
何だか
何が言いたいのかわかりませんが・・・
要するに
児童館で
「子どもたちが集団生活を
ちょっと経験でき」
なおかつ
「お母さん自身もお友達が出来」
「いろんな経験をしていける」・・・
児童館って
親子で成長できる
いい場所だな~~と思います
私自身
『専業主婦をしていた頃
児童館の存在を知りたかった』
と今になって思っちゃいます
このブログを見ている
小さいお子さんを持つお母さん
お父さん
おじいちゃん
おばあちゃん
ぜひぜひ
お近くの児童館に
行ってみて下さい
楽しい時間が待っていますよ
修了式、終了。フォトフレームつくり♪
明けましておめでとうございます!!
鈴木翼さんのコンサート、終了しました!!
遊びに来てくれた~~(^^)♪
身体測定からの~自由遊び♪
ちょっと遠慮がち・・・♪
明けましておめでとうございます!!
鈴木翼さんのコンサート、終了しました!!
遊びに来てくれた~~(^^)♪
身体測定からの~自由遊び♪
ちょっと遠慮がち・・・♪
Posted by さんさんmum at 14:23│Comments(0)
│つぶやき