2012年05月25日
英語の読み聞かせ♪
今日は
突然でしたが
幼児部のお母さんで
『メリーバスライド』さんのメンバーの方がいるので
幼児部さんへ
『英語の読み聞かせ』をしていただきました(^^)v
とても素晴らしい発音で
見ていて楽しい「パネルシアター」をしてもらいました。
最初、
初めてのことだったからか
見ている子どもたちも
いつもと違う様子に
戸惑っていたみたいでしたが
実際
子どもたちにパネルシアターで
クマを作らせてもらうときには
身を乗り出して参加してましたよ↓
最初はこんな感じでした↓
とても貴重な体験をさせていただき
有難うございましたm(_ _)m
毎月1回土曜日に
延岡の図書館で
『英語の絵本の読み聞かせ』をしているそうですので
興味のある方は
ぜひぜひ行かれてみて下さいね♪
その後、
『ボールゲーム』をして遊びました!!
昔私が勤めていた幼稚園では
「うめぼしばくだん」と言っていたゲームなのですが
みんなで丸い輪になり
半数の子(児童館では子どもとしました)が
その輪の中に入って
輪になって周りに座っている子が
ボールを転がしあい
中の子は
そのボールにあたらないように逃げる・・・
という簡単なゲームです♪
どんな様子だったかというと…↓
小さいお友達は
お母さんのお膝で
転がす方に専念してもらいましたが
やはり
ボールが転がってくると
中にいる子も
ついついボールをキャッチ!!
周りの子も
キャッチしたら離したくない
転がしたくない・・・・(^^;
そんなこんなで
鳴き声が響き渡りながらのゲームではありました(笑)
が、
最後の方は
ちょっとルールを理解してる子も増えて
なかなか
楽しかったですよ♪
またみんなでやろうね~~(^^)
さてさて
来週月曜日は
『お絵かき遊び』となっています。
画用紙に
自由にお絵かきして
楽しんじゃいましょう♪♪
では
また来週~~(^^)/
突然でしたが
幼児部のお母さんで
『メリーバスライド』さんのメンバーの方がいるので
幼児部さんへ
『英語の読み聞かせ』をしていただきました(^^)v
とても素晴らしい発音で
見ていて楽しい「パネルシアター」をしてもらいました。
最初、
初めてのことだったからか
見ている子どもたちも
いつもと違う様子に
戸惑っていたみたいでしたが
実際
子どもたちにパネルシアターで
クマを作らせてもらうときには
身を乗り出して参加してましたよ↓
最初はこんな感じでした↓
とても貴重な体験をさせていただき
有難うございましたm(_ _)m
毎月1回土曜日に
延岡の図書館で
『英語の絵本の読み聞かせ』をしているそうですので
興味のある方は
ぜひぜひ行かれてみて下さいね♪
その後、
『ボールゲーム』をして遊びました!!
昔私が勤めていた幼稚園では
「うめぼしばくだん」と言っていたゲームなのですが
みんなで丸い輪になり
半数の子(児童館では子どもとしました)が
その輪の中に入って
輪になって周りに座っている子が
ボールを転がしあい
中の子は
そのボールにあたらないように逃げる・・・
という簡単なゲームです♪
どんな様子だったかというと…↓
小さいお友達は
お母さんのお膝で
転がす方に専念してもらいましたが
やはり
ボールが転がってくると
中にいる子も
ついついボールをキャッチ!!
周りの子も
キャッチしたら離したくない
転がしたくない・・・・(^^;
そんなこんなで
鳴き声が響き渡りながらのゲームではありました(笑)
が、
最後の方は
ちょっとルールを理解してる子も増えて
なかなか
楽しかったですよ♪
またみんなでやろうね~~(^^)
さてさて
来週月曜日は
『お絵かき遊び』となっています。
画用紙に
自由にお絵かきして
楽しんじゃいましょう♪♪
では
また来週~~(^^)/
Posted by さんさんmum at 13:40│Comments(0)
│あそびのひろば