2012年10月01日
よ~~いドン!!!
今日はまず
先週土曜日の『秋まつり』のお礼から・・・・
あいにくのお天気となってしまった土曜日でしたが
「どうぜ雨だし、人も少ないよね~~」
なんて話していたところ
とんだ大間違い!!!!
雨だからこそ
スポーツクラブ関係はお休みとなり
行くところもなく
そんなこんなで
かなりの大賑わいとなりました(^^;
幼児部さんからも
何名かの方が遊びに来てくださっており
どうも有り難うございましたm(_ _)m
さて
今日のあそびのひろばは
10月26日(金)にある
運動会に向けて
「かけっこ」をしました。
といっても
室内のホールで
「よ~~いドン」の笛で走ってみただけですけどね(笑)
でもみんな
なかなか上手に走ってましたよ~~~♪
速すぎて
正面の壁にぶつかっちゃう子も
いたほどです(^^;
どんな走りだったかというと…↓
まだ走れない、小さいお友達の為
「ハイハイ競争」も
毎年行っておりましたが
今年はみんな
ヨチヨチながらも歩いたり
ママに抱っこでないと…といった方が
ほとんどなので
ハイハイ競争はないかな~~(><)
お尻ぷりぷりのハイハイも
みたい気もしますが・・・(^0^)
「かけっこ」練習の後は
お待たせしました「自由あそび」♪
みんな楽しそうに遊び
お母さん方も
いきいきとした顔で
おしゃべりを楽しんでおりました↓
「はいどーぞ」とごちそうを出してくれる2人♪
かわいすぎです(*^。^*)
上手に車に乗れるようになったね~~。
なかよくドライブしてました♪
久しぶりに会ったお友達と遊べて
ルンルン♪♪
ママに「はいど~~ぞ」
こちらもママに「はいど~~ぞ」
お友達のママにも「はいど~ぞ」
この時期の子どもたちって
「はいど~ぞ」
「ありがと」
の繰り返し遊びが多いですよね(^^)
その動作を繰り返すことで
人との関わりを学び
どうぞ、ありがとうの挨拶を
学んで行ってるんですよね~~。
ママ、そしてパパ
面倒がらずに
しばらくは
この単調な延々と続く遊びに
付き合ってあげて下さいね(^_-)-☆
さて
明日2日(火)は
『家庭教育学級 パン作り」になっています。
申し込みをされた方は
いつも通り10時半までに
いらして下さいね(^^)
持ってくる物は
『エプロン』
『発酵の際使うフキン』
『まな板か薄いプラスチックの板』
『麺棒』
『具材(入れたい方は、中に入れたりのせる為のもの)』
例えば、チョコチップ・レーズン・マヨネーズ・コーン・ツナ・ウインナーなど)
『材料代(参加人数で決まりますが、大体300円くらいかな・・)』
です。
役員の方は
9時に来て
ホームベーカリーのセットなどをして下さいますが
最初の過程から見たい・・・・
という方は
9時に来られてもOKですよ♪
また、
申し込みをしていない方も
ホールで自由あそびが出来ますので
遠慮せずに
遊びにいらして下さいね(^^)
T美先生と一緒に
遊びましょ~~~☆
では
また明日~~(^0^)/
先週土曜日の『秋まつり』のお礼から・・・・
あいにくのお天気となってしまった土曜日でしたが
「どうぜ雨だし、人も少ないよね~~」
なんて話していたところ
とんだ大間違い!!!!
雨だからこそ
スポーツクラブ関係はお休みとなり
行くところもなく
そんなこんなで
かなりの大賑わいとなりました(^^;
幼児部さんからも
何名かの方が遊びに来てくださっており
どうも有り難うございましたm(_ _)m
さて
今日のあそびのひろばは
10月26日(金)にある
運動会に向けて
「かけっこ」をしました。
といっても
室内のホールで
「よ~~いドン」の笛で走ってみただけですけどね(笑)
でもみんな
なかなか上手に走ってましたよ~~~♪
速すぎて
正面の壁にぶつかっちゃう子も
いたほどです(^^;
どんな走りだったかというと…↓
まだ走れない、小さいお友達の為
「ハイハイ競争」も
毎年行っておりましたが
今年はみんな
ヨチヨチながらも歩いたり
ママに抱っこでないと…といった方が
ほとんどなので
ハイハイ競争はないかな~~(><)
お尻ぷりぷりのハイハイも
みたい気もしますが・・・(^0^)
「かけっこ」練習の後は
お待たせしました「自由あそび」♪
みんな楽しそうに遊び
お母さん方も
いきいきとした顔で
おしゃべりを楽しんでおりました↓
「はいどーぞ」とごちそうを出してくれる2人♪
かわいすぎです(*^。^*)
上手に車に乗れるようになったね~~。
なかよくドライブしてました♪
久しぶりに会ったお友達と遊べて
ルンルン♪♪
ママに「はいど~~ぞ」
こちらもママに「はいど~~ぞ」
お友達のママにも「はいど~ぞ」
この時期の子どもたちって
「はいど~ぞ」
「ありがと」
の繰り返し遊びが多いですよね(^^)
その動作を繰り返すことで
人との関わりを学び
どうぞ、ありがとうの挨拶を
学んで行ってるんですよね~~。
ママ、そしてパパ
面倒がらずに
しばらくは
この単調な延々と続く遊びに
付き合ってあげて下さいね(^_-)-☆
さて
明日2日(火)は
『家庭教育学級 パン作り」になっています。
申し込みをされた方は
いつも通り10時半までに
いらして下さいね(^^)
持ってくる物は
『エプロン』
『発酵の際使うフキン』
『まな板か薄いプラスチックの板』
『麺棒』
『具材(入れたい方は、中に入れたりのせる為のもの)』
例えば、チョコチップ・レーズン・マヨネーズ・コーン・ツナ・ウインナーなど)
『材料代(参加人数で決まりますが、大体300円くらいかな・・)』
です。
役員の方は
9時に来て
ホームベーカリーのセットなどをして下さいますが
最初の過程から見たい・・・・
という方は
9時に来られてもOKですよ♪
また、
申し込みをしていない方も
ホールで自由あそびが出来ますので
遠慮せずに
遊びにいらして下さいね(^^)
T美先生と一緒に
遊びましょ~~~☆
では
また明日~~(^0^)/
Posted by さんさんmum at 14:18│Comments(0)
│あそびのひろば